メイン

2012年07月12日

苦手な分野はやっぱ苦手

簿記の復習をしております。
1級を持ってるくせに3級の復習です。
60点とかとってへこんでおります。
何回やっても間違うのが為替取引。
昔、三角形書いて覚えたのは覚えてるけど、
このサイトの説明の方が分かりやすかったりした(笑)↓

ぱぶろふくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ


この図が大事なの!(ブログから抜粋です)

20120712.jpg

でも問題集買わなくても無料で問題集サイトはあるしね。→合格☆自習ゼミ
苦手分野の説明もググればあるし。。。
良い世の中になったものです。

2010年08月29日

【募集】家計診断モニターになってくださるかた

昨日、千葉県花見川区にある「お財布救急隊」主催のセミナー
「ゆりもと式!家計診断の実際」セミナーに参加してきました。
10時開始で昼食休憩をはさんで18時まで7時間。

ワークももりだくさんで、あっという間の7時間でした。
いろいろお勉強になりました。
お友達もできました♪

そこで、本来は有料であるこの家計診断ですが、
診断ケースとしてBLOGにUPさせていただく条件で、
先着5名様に無料モニターになって下さる方を募集したいと思います。
もちろんお名前は出しませんのでご安心ください。

コメント、ツイッターDM等でご連絡いただければ詳細メールを送付いたします。

よろしくお願いいたします。


ゆりもと先生のHPは→こちら

2010年04月28日

ブランディング力

ブランド要素を強化して、競合企業との区別性を明確にすること。消費者が自社製品を他社製品と識別して、選択的に購買することを目的とする。

ブランド要素の代表例としては、ブランドネームやロゴ、キャラクター、ジングル、パッケージ、スローガンなどが挙げられる。これらの要素を適切に設定することで、ブランドの認知度やイメージ面での向上が期待できる。

ワシのブランディングはなんだろうと相談してみた。

・お金関係にかんしてちょっと詳しい。なんせ好きが高じてFPのライセンスとったぐらいだから。
・ただのOLさんだけど貯蓄・投資に詳しい。 一応投資歴25年だし。
・しかもそこそこ素晴らしい実績らしい

この周辺をネタになにかしてみたいのは確か。
ただのOLさん(もうすぐ無職w)だけど、それが逆にブランディングになるのかな。


2010年01月31日

FPフォーラムに行ってきました

友達とFPフォーラム行ってきた。

「家計の見直し」と「投資信託の見直し」のセッションを聴いてきました。
出席者は思ったよりも年配の男性の出席者が多かったのにびっくりしました。

「家計の見直し」は、“ライフプランを作ろう”から“始まりキャッシュフロー表を作ろう”で
時間がきてしまいました。
肝心の家計の話はちょっとだけ。
自分が思い描いていたよりも、かなり概念的な話で終わってしまった感じがしました。
男性が多かったからかな?

「投資信託の見直し」は概ね初心者レベルの投資信託の話だったと思います。
投資信託の特徴やそのリスクとリターンについて
シャープレシオ・アセットアロケーション・リバランスまで一通り講義していただいたと思います。
ただ金融にうといお友達にはやはり少々重かったようで・・・・(汗

話をしていくうちに「じゃあmittyaがFPのBLOGをつくればいいじゃない」
ということに決定いたしましたw

うーん。そのうちねf^_^;

2009年05月23日

埼玉合同SG

SGは「スタディ・グループ」の略。
FPはいろんな方面を網羅するので、
制度改正とか知らなきゃいけないことがいっぱいあるんですわ。
特にワシなんかは実務に携わってないので、知らないうちに変わってたりするから。
マメにアンテナ張っておかないとね!!

で、税制改正セミナー。
今年から来年にかけては経済対策てんこ盛りらしい。
「生命保険のいま」や「証券税制のいま」もあらかた。
やっぱり新聞もよく読まなきゃだけど、セミナーも大事だね。

「不動産買うなら今」ってことだけわかったよw
後半の事業継承は内容をもっとくわしく突っ込んでほしかったかなぁ。
とりあえずこれでTAXの単位を3P GETです♪

2年間とはいえ毎回15単位の単位取得も大変だぁ・・・(∩_∩)ゞ

2008年11月16日

早稲田だよ

今日はリスクと保険の試験。
朝一番だからバタバタと家を出てきましたよ。

教科書もってきたけど、圧縮記帳だけ確認してあとは一度も開かず。
電車、爆睡w

午後は国際フォーラムでSIGMAのセミナーだす。


2008年11月09日

そりゃぁ無理だべさ

今日はね。
昼から水道橋でCFP(不動産)の試験でした。

どーも「2ヶ月前(受験応募時期)のワシ」は2ヶ月あれば
これから勉強しても半分受かるぐらいの気持ちだったらしい。

現実はリハビリ出社2時間がせいぜいなワケで・・・(汗
勉強の「べ」の字もしませんでした。

いままでのように「どれが不適切(または適切)か答えよ。という問題よりも
○×の組み合わせがあってるのはどれか・・・
という設問が多かった気がする。

あとは毎度出題される不動産の投資分析(DCF法)とか。。。

とりあえず全部答えは埋めてきたけど、4点ぐらいはとれたと思うよ。
それより2時間の試験時間を途切れ途切れとはいえ、集中できたことがすばらしい(*^^)v



そんなワシ。
来週は早稲田で「リスクと保険」の試験が待っている。(^^ゞ

2008年08月31日

やっぱりねぇ

今日は定例セミナーの日。
うちにいてもソワソワザワザワしてるので、1時間ほど早く家をでた。
ご飯たべて、問題集でもやろうかなと・・・
思っちゃたりして・・・・


やっぱできないんだよねー。
電卓まで持参したのに。

2008年08月26日

そこが 肝心!

今日も元気にリスクのDVD2枚目を見た。
1.2枚目が生保で3.4枚目が損保だと思われるので、今日で生保は終了する予定。

予定・・・・・だったのに、チャプター2の途中からDVDの読み込みが不安定に・・・
ちょうど「生保における相続対策」「事業継承」等、面倒かつよく試験に計算問題が出るところ。
チャプター3も同様に不安定で「傷があって読み込めない」

・・・・見られないとこ。そこが肝心なのだよ!!ヾ(;□;)э

2008年08月25日

勉強するよーーー

先日オークションで落とした「リスクと保険」のテキスト&問題集たくさん。

ちょっぴりやる気になってきたので、とりあえずDVDの講義4枚・12時間からとりかかる。
ひさしぶりに脳みそ使ったーーーf^_^;

でもまだ2枚目の途中。
9月になったら試験の申込みがはじまるのにAFPから復習しないと無理・・・(>_<)

しかも。
この情熱はいつまでつづくかわからないのが不安であるw

できればリスクと不動産で2科目といいたいとこだが、
自分の会社にも行けないやつは高望みしちゃいけません。


地味にCFPめざしますよんw(゚o゚)w
商品先物も勉強しなくちゃだしね!!
早く担当と対等に会話がしてみたいよーん

2008年08月16日

SG体験参加

FPのSG(スタディ・グループ)に体験参加をしてきました。
一人では心細いので、FPフェアーでSGを探しているといってた女子同伴。

20080816-1500.jpg

題目は『確定拠出年金の概要とターニングポイント』
講師は現職は某金融機関の401K運営管理部のバックオフィスを仕事としてらっしゃる方。
一通り401Kの説明があったあと相談事例をグループに分かれて討議した。
ワシのグループには社労士のCFPさんがいて、その方を中心にどんどん話がまとまってゆく。
と思えば、35歳で年収800万・妻300万は恵まれてるんだから転職するな
(事例では5年後までに漠然とした転職願望があるという設定)とかの話題になったり・・・

飲み会が中心なのかと思ってた部分もあったけれど、結構まじめに討論されている様子をみて
やはりSG参加は必要だなぁと感じた。




年金関連については、友達から聞かれることも多い。
自分の会社には退職金すらないしねw

みんな老後なんてまだまだ先と思ってる節も多いんだろうな。


DCプランナーの資格とろーかなぁ・・・・wwww

2008年07月05日

FP埼玉継続教育研修会


初受講です。
内藤さんの講演は
【第1部】 資産運用を始める前の世界経済知識と心構え
【第2部】 FPとして知っておきたいアセット・アロケーション実践法



SG(スタディ・グループ)はパンフを頂いたりSG代表と名刺交換させていただいたり。
みなさん楽しそうにSG活動されているようなのでもう少し復活したら、見学に行こうと思います。

浦和にきました

支部のセミナーが埼玉会館であるので、浦和にきました。
はっきりいって10ー20年ぶりw
西口にパルコがデーンとあって、一瞬どこにいるのかわからなくなったw

今日のセミナー講師はマネックスの内藤忍さん。
いろんな気づきがありそうで、期待してます♪


2008年07月03日

宝地図 途中経過

メモだけだった宝地図。→6/16参照
 

半分できたよ(^_^)/

2008年06月06日

FP mittya参上

妹が“保険の転換”のセールスをされたから見てほしいとの連絡。
とりあえず現状の保険付保状況を確認。

しかし、あれですな。
なんでみんな「会社名と商品名と保険料」だけしか言わないの?
そんなんで、内容把握ができるわけないだろうーーーーーー!!!

ということで家に行って証書と保険屋のプラン表をみる。
転換と言っても、5年前に加入したもの。
入院が5か目からなのを、いまどきの1泊2日から
保険がでるプランにしただけなもので、若干だが保険料up。
・・・・・これってなんか意味あんの??
つーような案件なんですけど(-_-;)

他の保険もあわせて見ると、主契約の死亡保障は十分。
お得意の特約定期保障が1,400万もあった。
扶養してるのは犬2匹の人間にこんなに保障がいるもんか!

とりあえず、担当に電話して転換の内容確認と
定期特約解約プランを持ってきてもらうことに。

ガンが別立てになってたので倍額出るのかと思ったら、1倍なんだって。
まぎらわしい書き方すんな。

結局2段階で保険を見直すことに。
1段目としては、1万保険料upのはずが、4万削減になっちゃったよ。
ごめんね。保険屋。

親があとから口をだすのがわかっているので、
ちゃんとFPとして見直しのレジュメも添えました。(^_^)/
もしかして初仕事かも?

2008年01月01日

今年の抱負(^_^;)

あけましておめでとーございます。
昨夜は普段通りに22時就寝。
今朝も普段通り7時半ぐらいに起床。
体重・基礎代謝・体脂肪率測定(毎朝やってる)後、シリアルご飯をいただく。
TVがないので、正月番組も見ず・・・
10時頃コーヒーをいれると、匂いに誘われて相方が起きてくる。
本当に正月か?って感じですわね(^_^;)

【健康】
今年は、まず社会復帰ですよ。
いい加減会社に捨てられちまうですよ。

でもその前に、まず一人で電車に乗れるようにならないと。
ヨガも週1回のペースで行けたらいいな。
「5R」も、出来るだけ毎日通うこと。

体脂肪率22%目標
体重もそれなりに減つーことです。

【趣味】
芝居!  行きたい!

【そのた】
CFPを1科目でいいから取りたいな。
FPはワシにとって、やっぱりライフワークみたい。
できればFPの人脈も広げて行きたいな。


どれもこれもまず病気を治して(もしくは生活に支障がでない程度)からのこと。
結構前向き発言できてる?
お病気の調子 良いみたいです♪
調子がよくても、あまりはしゃがずドヨン君につかまらないように・・・・

でわでわ
今年もヨロシクー!!


2007年09月24日

幸せ探し

将来は趣味でFP業をするセミリタイア生活がしたいわけです。
幸せの意味の外国語を探していたら、イタリア語にぶちあたった。

「La felicita` e` nascosta dappertutto: basta scovarla.」 

読み:「ラ フェリチタ エ ナスコスタ ダッペるトゥット:バスタ スコヴァーるラ。」
意味:「幸せはどこにだって隠れてる:それを見つけるだけ。」

今後、ワシの呪文の言葉にするよ♪

mittya

無料保険相談会

独立系FP事務所の合同無料相談会のチラシがはいっていたので行ってきた。
小1時間相手をしていただいて休憩のチャイ中♪

今回聞いたことは3つ。

【1】 ガン保険は無期限のものが必要か。
 日額1.5万円を確保しているので、金額的には過不足はないと思っている。
 医療が進んで今後短期入院化が進むと思ってはいるが、
 生命保険(120日型)の特約なので日数制限があるのはどうなのか。
 やはり無制限がよいか。
  ↓
 120日あるならほぼ問題ないと思う。
 万一の場合は金融資産でカバーできるので新たに加入はいまのところ不要。
 資産運用も幅広くやっているようなので、『ドル建てガン保険(積立)』 もありかも。

 

【2】 金利上昇が明確になってきたので、5年前加入した個人確定年金(前期全納)を
 変額保険に変更したい。この時期の解約は損か。
 
  ↓
 損。お金に困ってないのなら保留がよい。


【3】 週末FPがやりたい。
保険屋は嫌だけど、保険の見直し等の業務はかかせないと思う。
 個人代理店ってどうやってなるの?費用は?

  ↓ 
 FP業はコンサル業としてはまだまだ儲からないので、保険業は確かに大事。 
 資格をとって委託契約を各社とかわすだけなので特に資金は不要。
 ただし一定の契約数の獲得は求められる。



流動資産は年収分を残して、他の資産カテゴリーに移動してしまったmittya。
ガン保険の不安の補完として、少し流動資産を増やそうとも考えている。

それにはFXと株での利益が必要ですが( ̄~ ̄)ξ




【3】の業(ナリワイ)の夢としては、固定収入につながる保険はやっぱりニーズも多いので、
もっと勉強が必要だね。
もしくは保険業に詳しい人と一緒に起業する?
保険屋にはなりたくないので、難しいところだね・・・・

mittya

2006年11月24日

認定カード到着

20061124.jpg

AFPの認定登録カードが届きました。
12月から公式に“AFP”と名乗れるわけです。

カードには有効期間がきちんと明記されているので、
この期間内に単位を取得しないとAFPと名乗れ続けられないわけで。
きちんと法改正等のブラッシュアップをしていかねばらなんのです。




自分の知識を他人に伝えていくのは同じでも、言葉の重さは増すわけで。。。
きちんと自覚して日々精進しませう( ̄~ ̄)ξ

mittya

2006年11月19日

CFP試験対策講座説明会

20061119.jpg
雨降りのなか久しぶりに新宿の東京FPっす。
8月下旬の模擬試験以来。
あのときはまだ暑かったのになぁ・・・・

今日はCFP試験対策講座説明会。
1時間の説明会なので本当は平日の夜に参加したいとこですが無理というもの(^_^;)

来年の“恋の骨折り損”(byシェークスピア@蜷川幸雄)も抽選にはずれちゃったし。
平日の夜に行ってたときは抽選にはずれたことなかったのにぃぃ。
キャラメルボックスのライターにも応募できない。
やっぱ18時半定時なのはネックだったか? <もう遅いよ(^_^;)




決算もあるし、なかなか勉強できない環境に変わっているので、
6科目全受験はせず効率的な科目の組み合わせを確認してきました。
通信じゃ絶対挫折するので、通学コースをとります。
今回は「早期割引」「受講生割引」「説明会割引」で10%OFF

ポートフォリオ理論は個人的にかなりつっこんでやりたいので(笑)「金融」を軸に
「不動産」と余裕があれば「ライフプランニング」を6月に目指しますよー。

現状を考えると、かなり無謀な心意気!!( ̄^ ̄)
来年も自分で自分の首を締め続けるらしい、ワシ(^_^;)
でも集中して取得しないと法改正もあるから面倒だし。
CFPの資格審査に必要な“実務経験3年”は
保険代理店に派遣で在籍してた期間が対象期間になるうちにとも思うし・・・




 「どうせやるならAFPよりCFPがかっこいい」 
が合い言葉ですな。


mittya


2006年10月20日

速報

本日、AFPの合格発表。
昼休みとはいえ「べったら市」に行ってる場合じゃないですよ(^_^;)


続きを読む "速報" »

2006年09月14日

試験終了

9月10日
半年間の戦いが終わりましたよ。
がんばったよ、ワシ。
暑くて死にそうになりながら試験受けたよ。エアコン壊れててうるさいし。
周りには工場とかしかなくて、あやうく昼ご飯食べ損なうとこだったよ。
ま、終われば何でもいいんだけどw

試験日の夜に解答がネット上にでました。
怖いので3日くらいたってから答え合わせしました。
学科はOKでした。
でも実技は点数配分がないので実際に発表がないとわからんのです。
いくつかケアレスミス発見。

バカじゃん?ワシ・・・


しかも間違えないように確認した覚えさえあるんですけど・・・(-_-;)




迷ったあげくの間違いも1題。
わかってるはずなのにいざとなると深読みしがちなのは悪い癖です。
シンプルすぎて逆にハマルのねぇ。
ま、今回は迷ったあげく最初の答えで正解でしたが。
あぶねぇあぶねぇ。

さてさて、試験が終わり、毎晩ご飯のあとなにしていいかわかりません(笑)
とりあえず問題集オークションに出しましょ。




そーしましょ  =C= C= C= (((((( *≧∇)ノノノ

続きを読む "試験終了" »

2006年08月25日

受験票きたよ

AFPの受験票がきました。
ドキドキしてきましたよ。

「もうすぐ本番」というのに、苦手なことが克服できずにいるワシ(^◇^;)
勉強する範囲が広いうえ、似たような特例等も多いので、
意味もなく丸覚えしようとしてもムリってことなんだけど・・・
過去問やっちゃぁ、間違えた問題のフォローアップを積み重ねて覚えていくしかないわけで。
苦手範囲を中心に攻めてますが、ワシの脳みそは一向に覚える気がないらしい。
本当に泣きたくなるぞ・・・(ρ_;)

しかも、適度に全範囲の問題もやっておかないと、頭からすっぽり抜けてしまう、ワシの馬鹿頭。
シクシク・・・(ρ_;)

mittya

2006年08月19日

摸擬試験 終了

今日は摸擬試験で最後の学校です。
あとは本試験までひとりぼっちです。
本試験まであと22日しかないけど、3週間も自主練ってヤバいでしょ。
(ちゃんと自主練できる自信がないらしい(^_^;))


開始時間がいつもより早いというのに、朝っぱらから丸の内線が止まってドキドキしたし・・・
早めの車内放送があったので別経路でロス時間なく行けたけど、振替輸送の切符もらうの忘れた(^◇^;)




学科はやはり
「不動産運用設計」・「相続事業継承」が半分しかできないというテイタラク。
特に「特定居住用買替特例」「小規模宅地」が苦手なのが克服できてない。
これから集中して復習しなければ・・・です。
おまけに、「モノにした(*^^)v♪」 はずの“計算問題の解き方”を思い出すのに時間がかかったし。
理解したと思って、少し放置したのが敗因?(解けたので負けてはいないんだけどw)
老齢年金の計算問題(これも苦手)もでなかったしなぁ。

帰りぎわにスタッフの方と話をしてたら、試験の予想問題だと言ってました。
でも、過去問の方が難しい気がするんですけど??

う~む。。。。







そんなことを考えると、
今日は、学科・実技ともいい感じの点数でクリアできたけど
危機感は薄れないってことですよ。

やっぱ、さぼらず地道に「自主練」が合格への近道つーことですね。
はいはい ┐( ̄ー ̄)┌

mittya


2006年07月28日

受検申請を完了いたしました

件名: 受検申請を完了いたしました

mittya 様 問合No.×××××××

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
受検申請を完了いたしました
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 試験センターです。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

平成18年9月10日実施、「2級ファイナンシャル・プランニング技能検定試験」の
受検手数料をお振込いただきまして、有難うございました。
mittya 様の受検申請を受理いたしました。

受検票は8月24日(木)に発送いたします。

ネットで受験申請後、振込してから2週間。
HPには2日ぐらいとあったのに、今ごろ完了通知です。
みんな駆け込み??(笑)
一瞬、昨日受験票が発送されたと勘違いして、あせりましたよ。

ただ“月末で木曜発送”だけしかあってないっつーの(^_^;)

教育訓練給付金の申請も済み、今月からはオプションの直前対策講義。
既に2回の総まとめも終了し、明日から過去問の説明講義。
そして摸試。
なんだか「いよいよ直前!!」とつきつけられ、ドキドキしきましたが
その前に、来週はいる税務調査が気になるワシなのでした(;´∀`)ウワァ…

mittya

2006年07月26日

出産一時金、病院に直接支給・厚労省が改善策

 厚生労働省は出産費用として、健康保険から親に支給される出産育児一時金の支払い方法の改善策をまとめた。いまは出産してから約1カ月後に現金で対象世帯に渡す仕組みだが、年内にも健康保険から医療機関に直接支給する方式に改める。親は30万円程度かかる分娩(ぶんべん)費用を準備しておかなくても済むようになる。

 分娩は健康保険の対象外だが、出産育児一時金として赤ちゃん1人につき30万円(10月から35万円)が現金で支払われる。現在は出産後、必要な手続きをしてから約1カ月後に現金で支給されるため、親は病院に払う分娩費を用意する必要があった。 (07:01)

子供を生むのにかかる費用は分娩費だけではないので、一時的とはいえ30万を現金で用意するのはなかなか大変。
普通の病気のように、最初から補填してくれるとなにかとありがたいし、面倒じゃないのでしょう。

ところで、「出産一時金」がこの10月から30万から35万に金額UPされたのはいいことです。
その半面、出産手当と傷病手当が今年4月から「任意継続」の該当者は給付未適用となりました。
つまり、育児休暇も整備したんから“産んだらとっとと職場復帰しろ”ってことですな(^◇^;)
じゃぁ、
安心して仕事できる環境(保育園関連とか)もキチンと整備してくださいよ・・・

と思うのですがイカガでしょう

mittya

2006年07月08日

合格だったらしい

20060707.jpg
本日、「H18年度 税制改正のポイント」の解説講義 2時間。

すっかり、発熱、BBフェスタなどでボケボケの10日間を過ごしたワシですが
本日の講師、いつでも試験に標準をあわせた授業で、試験対策ポイントが超明確な方
そしてまた、二言目には「ここはもう押さえていて当然ですが」的な発言が多いのが特徴っす。

授業の途中はともかく、提案書も提出し、さすがにこの時期になると
その発言は“ごもっとも!!”なのですが・・・(^◇^;)

たった2時間の間に、なんど
 「そんなの聞いた覚えないでしゅ・・・・  わかりましぇ~ん・・・」 
とつぶやいたことか・・・・(^_^;) 



とりあえず、七夕の昨日。
帰宅したら、AFP研修修了書が届いておりました。
既に、受験の申し込みは始まっております。
申し込み しなくっちゃです・・・




でも、こんなに「記憶に障害がある」ワシが受験しても、受験料のムダなような気がしてきましたよ。。。

mittya

2006年06月28日

一足お先に 講義終了!

200606281245.jpg
4月の第2週から通いはじめたFP講座ですが早3ヵ月が経過。

今週末は用事があるので、本日、振替出席&提案書の提出をしましたよ!
そして最後の授業は法人税と総まとめ。

いやぁ提案書作成には平均50時間と言われましたが、数字もグラフも出来上がっていたにもかかわらず、「書くだけ」で50時間以上かかったよ(^_^;)

つかれたよぉ。
途中で“Power pointだとexcelもwordもグラフもなんでもこいじゃん(喜)!”
おまけに“Power pointの練習にもなるじゃん!”と思ったのも、ちょっと余計に時間がかかった原因っすw

結局、表紙と「はじめに」だけ(要するに両面印刷の1・2ページ)だけPower pointで
あとはwordにおまかせしました。
なぜ表紙1枚だけPower pointかというと、見栄えがするからっ!!
それだけなんですが・・・・(∩_∩)ゞ
中身(質)に自信がないので、グラフ化してみたり表紙だけカッコつけてみたり、大変ですよ(^◇^;)

でも、今日のみんな(他クラスなので知った顔はないわけですが)を見てたら、
結構みんな同じこと考えてたようですわ♪ (ちょっと安心w)

続きを読む "一足お先に 講義終了!" »

2006年06月24日

今日は学校のはずなのに

200606241233.jpg
水曜から発熱してたので、本日はなぜか家にいます。
ひさびさに38度越えしました。
丈夫になったなぁ。。。とか思いつつ。。。。w


ヤバイですよ。
何度呼んでも理解できないので、絶対、授業は落さない!と決めてたはずの「不動産運用設計」の授業の日なんですよ。
しかも、来週は提案書の提出日なので、グループ討議の最終日。
よりによって。。。。という感じですな(ρ_;)

でも、会社もずいぶん休んだし、月曜は死んでも行かねばならん。
水曜日に相棒が討ち入りに行った「どうでしょうDVD」の封もきられておりません。

4日目になって、やっと熱が下がりだしたのをいいことに、(薬で抑えられてるだけともいう)
とりあえず“あともうちょっとで終わるはず”な提案書の追い込みに入っております。



GWあたりから、提案書に手をつけ始め、先週あたりから本格的に「提出することになるもの」を書き始めたワシですが、「項目検証」の時点で書くべきことは結構細かく書き、数字も決定して、比較グラフ等も完璧!!

あとは見本もあるし、ほとんどコピペですんじゃうはず~♪と思っていたのに、



書いても書いても終わらないのは なぜだぁぁ~~~



mittya

2006年05月25日

ちっともすすまない

現在、通ってる東京FPのなかに、
通信講座で学んでいる方の、「合格奮闘ブログ」があるですよ。
そのブログにいくとね。
FP試験日まであと、108日!(本日現在) と、毎日カウントダウンされてるわけですよ。

通学コースの人間は、なんとな~く「まだまだ時間あるしぃ」って感じで、
提案書も勉強も授業だけです♪ってヒトが多いです。
このギャップは怖いと思いますね。

実際、授業も半分ぐらいきたわけで、7/1(土曜コースなので)には提案書提出の最終日なわけです。
前回のエントリで保険料のことを書きましたが、
実際に知り合いがガンで亡くなってたりするので、「あれもこれも」と加算していくと、
家族トータル(全員保障なだけマシなんですが)すると、現在の保険料超えちゃったりするわけですよ。
おかげで、まだ保険加入商品が決定してなかったりして (∩_∩)ゞ

はっきり言って、 間に合わない気がしてきた・・・・

しかし、保険業やめて1年。
また結構新しい保険出てるんですね。
保険料抑えたいけど、それなりの保証は必要。
よく読まないと、「イザ」の時に出ると思ってた保険金が出ないケースもあるわけですよ。
迷うよ~。





提案書はさておき、
試験の範囲は本当に広いと実感。

電車の中で、「パワドリ」はやっていますが、
苦手なトコは苦手のまま、公式も覚えられず。
ど~しよ~~~~(^◇^;)と思っている毎日。



いまさら、ハタと気がついた。
きちんと、インプット→アウトプット→インプットしなきゃなんだよね。
『POWER FP』で教科書も見られるからと、ゼロ様1本できたワシ。

___________ だって、バック重いんだもん(ρ_;)




よく考えたら、これじゃ、アウト→アウトなんだわ

インプットしてねぇじゃん、ワシ (ノ#-_-)ノ ミ ┴┴

でも大事なポイントや、授業中の書き込みは教科書にあるんだよねぇ。
・・・・最後は「FPダイジェスト」のみ持ち歩く予定(教科書全部は持って歩けないでしょ)なので、
そっちも補完しなきゃ。なのね???







・・・ワシ、書いて覚えるタイプだし。
横着厳禁っす!

それにしても提案書の保険商品なんだよぉぉぉ!!!!

mittya


2006年05月21日

提案書に手をつける その2

前回、対策前のキャッシュフローにイベント表を増加させ、問題点の抽出。
「キャッシュフローにイベント表を増加」というのは、自分用だったりしますが、結構このまま提出できるかも。
お金の動きとイベントが1度に確認できて、ワタシには便利です♪
おまけに、自分用に「コメント」挿入だらけです。
いろいろ改善の提案を考えていくのに、イベントとか誕生日とかをイチイチ見返すのって、時間の無駄というか・・・
提出用は表示しなけりゃいいんだもんね。

とりあえず、2回目の住宅ローン返済の前には「保険料の改善」は不可避と判断したので、必要保障額&支出を確認。


・・・・えっと。。。。(∩_∩)ゞ
定期保障減額というか、終身すら全部いらない・・・?
あれ?計算どっか変?


かわりに、子供も含めて、医療保障は必要でしょ。
入院日数は減っていく傾向らしいですが、どんどん自己負担率は多くなってきてるし。
実際の話、40代のガン死亡って身近でも結構聞くようになりましたからね。
「生きるための保険」はきちんとね。
・・・なんつって計算してたら、現在の支払い保険料超えちったよ(^◇^;)

それはそれで、ダメダメですわ(^_^;)

mittya

2006年05月20日

いい天気だね

20060520PQQR.jpg
今日も新宿でお勉強ですよ
「金融資産運用設計」の日。

金融資産は昔から「実際にお試し購入」等したりしてるので、復習気分。
株をやる前(数十年前)は「転換社債」が“低リスク&(もしかしたら)高リターン”かと
一生懸命勉強したけど、すでに忘却の彼方。
しかも試験に出ないということで、理論だけであっさり終了ですよ(^_^;)

そういや、その「転換社債」。
まだ債権のまま保有してるよ。転換したらいくらなんだろう・・・・
でも、もうすぐ満期だったような??(^◇^;)


株の指標も、今はネットで出てるので、手計算しないからねぇ。
スクリーニングも、数字いれれば勝手にでてくるので、見方はともかく
指標計算の公式は苦手です。
要するに『公式は全部苦手!』ということですか?
投資歴は数十年なんですけど、直感で生きてきました(笑)。。。ってことですね?


今日はいい天気なのでちょっとした広場(?)でお昼ご飯をしています。
暖かいけど、腕は変わらず痛いですね。
350のペットボトルですら、今日は重くて持てないよ(ρ_;)

低気圧もまだあるし、台風の残骸も大きかったようだし、
具合悪いのはしょうがないんだけど
花粉症が思ったより楽だったり、数年、腕関係の痛さも楽だったりしてたので
かなりなダメージなのは確かですね。

これから梅雨だというのに、気分重いわぁぁ(ρ_;)

mittya

2006年05月14日

リタイアメントプランニング

5/13(土)の講義はリタイアメントプランニング。
「社会保険の仕組み」とか「老後にもらえる年金」とか「自分が万が一の場合の遺族保障」だとか
「病気(障害)になって働けなかった時の保障」とか。
そんなことを勉強する講義です。

実は、すんごい苦手なんだよ~~(^_^;)
次に嫌いなのが“不動産運用設計”“相続・事業承継設計”なんですけどね。
タックスは好きなわりには点数とれましぇ~ん <いいトコないじゃん(ρ_;)



ウチの会社はねぇ・・
50歳以上が85%ぐらいを占めるわけですよ。
「年金額」なんて話題の的なわけですよ。
いままでは60歳で定年だったのに、『60歳再雇用制度』なんかで現実問題として、定年伸びるのに、
なにしたらいいかよくわかんないし。
(対象者の誕生日が近くなったら、社会保険事務所に聞けばいいやと思ってるワシ)
給与・社会保険等担当としても、気になるトコです。

幸か不幸か病気がちなので、病気関係はわかる。
社会保険の計算や届出義務もなんとなく1年やって、基礎算定とかもわかってきた。

あとは肝心な“老後の年金額計算”と“遺族補償”なんだけど
やっぱり、というか(笑)さっぱりわからん。

ややこしくない?
生年月日でいろいろ変わるトコあるし。
難しすぎ?
それともワシがバカなだけ?





今は、教科書と首っ引き(計算式覚えてないから)で、課題の必要保障額の計算をしてるとこ。
Q&Aのページに出てるのは知ってるけど、苦手だから特にそれじゃ覚えられないかなぁと思って。

初の「グループ討議」もあったよ。
予習をしてたのは、ワシともう一人のおぢさんだけだった・・・
あとは若そうな連中なので、やり始めたら覚えも早いんだろうなぁ・・・



しかし、土曜とはいえ、19時~20時まで1日中お勉強はしんどい。
朝の電車内。
「POWER DRILL」を地下にもぐるまでの40分間やるのが、日課になってきました。

「FPダイジェスト」を持ち歩かなくていいのは
楽チンだぁぁ (≧∇≦)b 
 

mittya

厚生年金、パート加入義務拡大…「週20時間以上」に

 政府は13日、厚生年金への加入が義務付けられるパート労働者の範囲を大幅に拡大する方針を固めた。
 労働時間が「おおむね週30時間以上」の加入基準を、「週20時間以上」に広げる案を軸に検討する。
 パート労働者の不安定な労働環境を改善するのが狙いだ。「再チャレンジ推進会議」(議長・安倍官房長官)が5月中にまとめる中間報告に盛り込み、2009年をめどに実施を目指す。
 推進会議では、基準を「週20時間以上」に広げた場合、400万人前後が新たに加入することになると試算している。

 パート労働者にとっては、厚生年金に加入すれば、報酬に比例して国民年金より多額の年金が受け取れるようになり、老後の所得保障が充実する。保険料の点でも、全額負担である国民年金(月1万3860円)に比べ、厚生年金は企業と労働者の折半となるため、個人の負担は基本的に軽くなる。
(読売新聞) - 5月14日9時7分更新

まず思ったのが、“パート労働者の不安定な労働環境を改善するのが狙い”とあるけど、
保険料徴収者枠拡大が欲しいんじゃないのぉ(^_^;)ってこと。

「2階建て部分」と言われる、社会保険に加入するのは、メリットは確かに記事のとおり。

保険料に関して“パート”が現在、「国民保険に加入」を前提としているけど、
社会保険3号のパートの場合、自分でも社会保険料を払うのだから、
手取りの減少と、とらえる気がします。

で、実際のところ、3号パートの方が多いんじゃないの?



続きを読む "厚生年金、パート加入義務拡大…「週20時間以上」に" »

2006年05月10日

提案書課題に手をつけてみる

13日には初のグループ討議もあることだしと、GWから提案書課題にも、とりかかりました。
今週はずっと、バッグに「FPダイジェスト」と「課題」と「電卓(会社でも使うから)」が入っているので
鬼のように重いバックですよ。<計測したら3K弱あったよ。


“POWER FP”に登録すれば、ダイジェストは必要なさそうなんだけど、
POWER DRILLってダイジェストの問題と同じでしょ? デモ版だから?)
どっちにしても、まだデモのパワードリルで事足りるので、
来月に入ったら登録しようかなぁ・・・
などと考えているワシ。



えっと、課題の斉藤さん47歳は、住宅ローンの返済は3,100万超も残っていて72歳まで続くんですよ(^_^;)
これって現実問題として、住宅ローンかかえてる人は、みんな持ってるだよねぇ。
35年ローンとかで。。。
「ローン償還表」を見ていて、他人事ながら気が遠~くなりましたよ(^_^;)

子供が2人とも、私立の中学から大学まで行くのね。ずいぶんとお金がかかるのね。
無年金時代も3年ばかりあるのね。
個人年金なんとかしなきゃでしょ・・・<他人事じゃないっっ!



とりあえず、提案書作成ソフトをローカルに落としてもらい、中身の確認。
結構「コピペ可」の部分があるので、コピーできるとこは使いまわそうかと(笑)

「はじめに」なんて挨拶書けないっす。
まず、そこから挫折。すっとばす(爆)


続きを読む "提案書課題に手をつけてみる" »

2006年05月04日

19歳の本日

200605040036.jpg

19歳の「みっぴよ」です。明日で大人だよ。
何の鳥になるんだろう。。。楽しみ♪

いろんなコトに迷いまくりのこの頃でありますから、“今日のうらない”は気になりますな。。。
確かに踏ん切りをつけるキッカケは人それぞれ。
今回のキッカケはなにになるんだろう。。。
たぶん秋の試験かな。

続きを読む "19歳の本日" »

2006年05月03日

ライフとタックスの復習

200605021638.jpg

昨日と今日で2科目復習。
DVDはライフプランニング1枚のみ終了。
タックスはテキスト読めばいいかなぁと思って。。。。
いやぁ、税金関係忘れてるわ。。。
給料計算なんて、今の仕事だけど、手計算じゃないし。
いろんな控除もよく覚えてないのがよ~くわかった(ρ_;)
(実はいろんなタイプの年末調整をしてみたかったので今のトコにいる)
住宅控除なんて、用紙すらこないだの年末調整で初めて見たもん。<うれしかったw



今まで終わった分の「確認テスト」と「FPダイジェスト」の確認テストの1回目を終了。
やっぱタックスかなりやばいわ。

ライフプランは自分に関係ない「教育ローン」とか「不動産ローン」とかの
借入れ基準がおぼえられないよ~~~

国とか、社保・国保とか財形とかで全部違うのに。

でも普通一般的な家庭には、一番大事なトコなんだよねぇ。
試験でも課題でも実務でも大事なのに、




覚えられないよぉぉぉ!!!! < まだ危機感が薄いらしい




やっぱ、子供生んで、実家を建て替えておくべきだったのか??
「実務で覚える派」な私 <違




先行き不安ざんすっ!<威張ってどうする・・・

mittya

2006年04月23日

提案書課題説明(DVD)

途中入校だったmittyaは昨日、「提案書課題」・「確認テスト」「提案書作成ツール」をもらいました。
これで見てもしょうがなかった(^_^;)“提案書説明”のDVDが見られるってもんですよ。

昔やった通信教育のガッコは基礎データから“現状キャッシュフロー表”作成から始めなきゃいけなかった。
でもヒトには変動率ひとつとっても、いろいろな考え方があるので、“現状キャッシュフロー表”でさえ、千差万別。

TFPは、“現状キャッシュフロー表”までできてて、『現状の問題点を洗い出す』トコから始めるらしい。
これがグループ討議の時間ってわけですか。


・・・一度目を通して予習しなきゃ、討議に参加できないじゃん!(^_^;)



DVDにはもちろん出席できなかった人のために、そのあたりも収録されてるんだけど、
やっぱ自分で考えないと提案書もマネッコになっちゃいそうだし。

13日が初グループ討議。
グループ分けもその日発表なのですが、仲良くなれるといいな♪

mittya

2006年04月21日

FP総論(DVD)

20060420.jpg
6月からの隔週講座と4月毎週講座を決めかねていたワシですが、
いろいろあって、4月の講座の2回目からの出席となりました。
1回目は「FP総論」と「提出課題の諸注意」と懇談会。
先週の2回目はタックス。
明日はライフプラン。
1日で1科目消化ですよ。
やっぱり毎日の勉強がモノを言うわけですね?<でも電車で寝ちゃうダメなワシ。



ということで、一応DVDを借りて見るワシ。
(見て返却すると、1単位にカウントされる)
テキスト等もひろげるので、PC稼働のDVDがPCモニタでなくTV出力でみられるので、
テーブルでお勉強できるは大変便利です。

総論は、まぁFPのあるべき姿とか歴史とか
他のサムライ(士)業の業務範囲をやったらダメなんだよとか
そんな話。
本当に授業を受けてる感じはしますね。
ただ、総論なので、 「この項目は熟読!」 「あとで読んでおいて」ばっかですがw


FPといった言葉を知った大昔(15年ぐらい前?)のこと。
たまたま生損保代理店で派遣をする事になったとき、『AFP・CFP』という言葉に再会したこと。

どこからかの天下り(ってほどおおげさじゃないけど)の常務が、(保険業も初めてなのに)
AFPという資格を初めて聞いた日から、
CFPまでのすべてを(代理店手数料が違うらしい)、たった2年間で取得した62歳の常務を見て、
やればできるのかもと思ったこと。

もちろん代理店なので、経営者レベルといえど、の生損保の資格もその間に取得しなければなりません。
(でもその常務、東大卒だった・・・ワシとは頭の出来が違うよ)

・・・ついでにそのあとに天下ってきた『やる気のあるふりをして、ポイントのずれた指示を出す』常務のヒドさ(でもその人レベルが普通の天下り)にあきれた事も思い出すけど(^_^;)
ちなみに前述の常務(新・常務が来てからは、専務)が定年退職のときに、一緒にワシも契約終了させていただきましたwww






総論を読んでると、そんな初心を思い出しますね。

でも、 「なんとなく理解できてる」 のと、 「試験用に理解できてる」  は
明らかに違うので、そこが問題ですだ(∩_∩)ゞ

mittya

2006年04月18日

BLOG 書いてる場合じゃないw

20060418.jpg
こりもせず、先週からFPの学校に通いだしました。
以前、通信教育で勉強したけど、提案書は「出せば合格」みたいな感じだったし
自宅で細切れで勉強しててもあまりやる気も出ず、当然のように落ちたわけです。
とはいえ、2時間の試験×2ですよ。<AFP

まぁ、1回さらっと解くのに約半分の1時間半としても、試験に集中できない自分に驚きましたね(^_^;)
試験の手ごたえもかんじらんないぐらいだった(^_^;)
よかったのは、試験会場が母校だったのがなつかしかったぐらい?


で、こんどは通学にしよう!と思ったわけ。
折りしも、少し待つと、社保(労働保険)加入5年で教育給付金40%なわけです。
使わないともったいないでしょ。
今年の3月だったので(決算仕事が終わるのも)待ってた。




本当は、受験資格があるので、それ用のコースでもよかったんだけど、
給付金も考えると、普通のコースでもあまりかわらないので、一般のコースにしました。
提案書(卒業試験みたいなもの?)も60点が合格点らしい。

講義だけだとひとりぼっちだけど、
一般コースだと「チームで提案書作成討議」の時間があるんだよね。
会社から言われてイヤイヤ来てる人、趣味の人(ワシw)、入社対策の大学生等
いろんな人が来てるようです。

お友達できるといいな(∩_∩)ゞ


毎週土曜日10時~18時(もしくは19時)
直前対策講座とかなんだかんだと直近の試験の9月まで勉強しっぱなしの予定。
仕事のコトでかなりイライラしてるので、気分転換にはいいのかもしれません。
相棒にはかなり迷惑かける(だろう・・・の可能性は、ほぼ0)けど、よろしくねっ♪




・・・・勉強をちゃんとやれればね(^◇^;)


今日もテキスト読んでたつもりが、降りる駅だった。。。。<爆睡




あとはスケジュールが身体のキャパを超えるのがわかってるので、
熱を出さないように適当に会社を休む・・・と(笑)

mittya

2006年04月15日

タックスプランニング

土曜なのに8時の電車に乗って、放置していたFPの学校に行き始めました。
途中で休憩はいるけど、大変だわ・・・・
テキストが進むスピードも速いし。
今日ははタックスプランニング(所得税)だったので、
「基礎があるにもかかわらず」ですよ。
『不・事・山・譲』なんて高校(商業科だった)で習った言葉が出てきて
懐かしかった。
これは損益通算できる所得の順番の覚え方なんだよね。
(不動産所得→事業所得→山林所得→譲渡所得)

でも、本当に9月に試験が受けられるだけの能力がつくのか、心配になってきました(^_^;)
以前受けたときから比べても、合格率も更に下がってる。
出る問題も昔ならCFPの問題が降りてきてる。



心配、心配、しんぱ~~~い!



ただ、以前やってた通信教育の時には、
いろいろな数字や算式を全て覚えなきゃいけないと思ってたり、
細かいことまで覚えなきゃいけないと思ってたんですが、
実は、試験対策には余計なコト・関係ない数字を覚えるのにこだわっていたのがわかっただけでも
再度、通学コースにしてよかったかな。


本来は決算あけてからの隔週コース(6月)にしようと思ってたんだけど
急に「4月毎週コース」(しかも途中入校)にしたのは、福利厚生倶楽部の割引があったから。
あとワシは実は「短期集中型」なのこと。(あきっぽい?)

割引効かないけど試験対策のオプション「合格パック」もつけましたよ。
試験まで、本当に最低1回(何度講義を聴いてもいいので)は毎週、新宿。

休む暇をなくしました。<余計なコト考えないように。


そんなにそこまで自分で自分をそこまで追い込んでどうするw
と言う説もありますが(爆)


試験終わるまでは、メインは「仕事ではなく試験」のつもりぐらいが
今のワシにはちょうどいいのかな・・・とか、ちょっと思ってみたりw



ま、これも一種現実逃避かもね(^_^;)

mittya

2006年03月23日

介護保険料、4090円に 65歳以上、24%引き上げ

 厚生労働省は23日、2006年度の介護保険料改定に伴い、4月から3年間適用される65歳以上の保険料が全国平均で、月額4090円となる見通しを介護保険事業運営懇談会に示した。改定前の3293円より24%アップの大幅引き上げとなる。  高齢化や介護事業者による需要の掘り起こしで、介護サービスの利用が増加、総費用が制度開始時の2000年度に比べ、06年度(予算ベース)は約2倍の7兆1000億円に増え、その後も増加が見込まれるため。上げ幅は前回03年度改定時の13%増を上回った。  高齢者がより高齢化することで、今後も介護サービス需要が増えるのは確実なため、次回改定の09年度以降も引き上げが続く見通し。 (共同通信) - 3月23日18時53分更新

これから高齢社会になるに従って、しょうがないのかなぁ・・・とも思うのですが、
24%UPってずいぶんなんじゃないの?
月額4,090円は結構キツイんじゃないのか。

ワシ達若いモンが年取った時に比べたら、今の年寄りの方が年金額が絶対的に充実してると思うけど、収入は年金でしょ。
まだまだ現役で高収入な年寄りからは、ワシ達と同じように税金負担(老齢者控除の廃止)・医療費負担というのは大賛成なのですが。

mittya

2004年06月26日

体験学習に行ってみる

1088243157.jpg
実はFPの資格が昔から欲しかったのね。
すっかりその存在を忘れてたけど。。。
今の派遣先(保険代理店)の上司がCFPにむけて勉強中です。(通信)
で、通信教育で挫折したワシは通学コースに再チャレンジ!と思ったですよ。

なんとか天気がもちそうな新宿です
これから3時間TAXの授業ですよ♪


mittya


2004年06月04日

++15:10++
20040604-1.jpg
竹隆庵・岡埜のとらが焼
そらまめ餡だよん♪

++ 18:13 ++
20040604-2.jpg
新宿のEXCELSIORにいます。
19時から経済セミナーなの。
終了予定は21時半なの。
寝ないようにがんばるの。

mittya