リタイアメントプランニング
5/13(土)の講義はリタイアメントプランニング。
「社会保険の仕組み」とか「老後にもらえる年金」とか「自分が万が一の場合の遺族保障」だとか
「病気(障害)になって働けなかった時の保障」とか。
そんなことを勉強する講義です。
実は、すんごい苦手なんだよ~~(^_^;)
次に嫌いなのが“不動産運用設計”と“相続・事業承継設計”なんですけどね。
タックスは好きなわりには点数とれましぇ~ん <いいトコないじゃん(ρ_;)
ウチの会社はねぇ・・
50歳以上が85%ぐらいを占めるわけですよ。
「年金額」なんて話題の的なわけですよ。
いままでは60歳で定年だったのに、『60歳再雇用制度』なんかで現実問題として、定年伸びるのに、
なにしたらいいかよくわかんないし。
(対象者の誕生日が近くなったら、社会保険事務所に聞けばいいやと思ってるワシ)
給与・社会保険等担当としても、気になるトコです。
幸か不幸か病気がちなので、病気関係はわかる。
社会保険の計算や届出義務もなんとなく1年やって、基礎算定とかもわかってきた。
あとは肝心な“老後の年金額計算”と“遺族補償”なんだけど
やっぱり、というか(笑)さっぱりわからん。
ややこしくない?
生年月日でいろいろ変わるトコあるし。
難しすぎ?
それともワシがバカなだけ?
今は、教科書と首っ引き(計算式覚えてないから)で、課題の必要保障額の計算をしてるとこ。
Q&Aのページに出てるのは知ってるけど、苦手だから特にそれじゃ覚えられないかなぁと思って。
初の「グループ討議」もあったよ。
予習をしてたのは、ワシともう一人のおぢさんだけだった・・・
あとは若そうな連中なので、やり始めたら覚えも早いんだろうなぁ・・・
しかし、土曜とはいえ、19時~20時まで1日中お勉強はしんどい。
朝の電車内。
「POWER DRILL」を地下にもぐるまでの40分間やるのが、日課になってきました。
「FPダイジェスト」を持ち歩かなくていいのは
楽チンだぁぁ (≧∇≦)b
mittya