メイン

2012年11月28日

カゴメ優待2013冬

20121128.JPG

塩麹だれがトマトっぽいのにあっさりで、おいしかった♪

2012年05月26日

カゴメ優待

めっきり資産運用・・・というより株等の売買から遠ざかっていますが、
今年もカゴメの優待がきました♪

一時期飲料に偏っていた優待が最近また多種類のものになってきましたね。

20120526.JPG

また全体的に株価が下がっているようなので、買い増しを考えています。

2011年04月28日

できた

マリッジリングができあがりました。
プラチナって結構重いのね。。。。というのが最初の感想(笑)

相方のリングには「CON TE IL MIO DESTINO(運命のあなたと・・・)と刻印が打ってあり、
私のリングには「LA FARZA DELL AMORE(愛の力)」と刻印が打ってあります。

アフターメンテも万全で、
リングサイズが変わってしまったら、再度作成し直してくれるとか、
1年未満でメンテに出すと、磨き直しをしてくれるとか・・・・


20110428-1.jpg

リング資金は、金&プラチナ積立をやっているので、それを取り崩しました。
ドルコスト平均法のおかげで若干お安く済みましたよ( ̄~ ̄)ξ

2011年03月27日

入籍しました その3 生命保険編

姓がかわる方は、名義変更届けは当然ですが、忘れがちなのが受取人変更。
独身のときは、死亡時受取人が親だったりするのが多いようです。
もちろんそのままでもOKですが、受取人を配偶者に変えたい方は忘れずに変更しましょう。

また、保険内容の見直しも必要です。
最近では結婚しても仕事を辞めない方も増えていますが、これを機会に仕事をセーブする方は多いかも。
逆に、お二人とも今まで通り仕事をするのならば、数千万の保険に入る必要はないわけで・・・
ライフプランに見合った保険内容を見直しましょう。

いうまでもなく二世誕生時にも保険の見直しは必須ですよ。

2011年03月26日

入籍しました その2 金融口座編

銀行口座の変更は、使用中の通帳と印鑑、新しい通帳の印鑑登録するものを持っていきましょう。
本人確認されますので、先ほど名義変更等した“裏書きのある免許証”を提示しましょう。
あとは、銀行の窓口で言われるがまま、書類を作成すれば終了です。

引き落としがある口座は「名義変更」を、なにもない口座は「旧通帳の抹消と新通帳作成」が早いようです。
基本的に引き落としは口座番号と紐づいているようなので、
通帳切り替えのタイミングはいつでもOKなようです。
キャッシュカードも新しい物が発行されますが、
郵送で到着するまでの期間は今までの物が使用できます。

引き落とされるものの契約名義変更は必要です。

2011年03月25日

入籍しました その1 役所関係編

えー。
相方と暮らして長いのですが、今更ですが24日の21時頃入籍しましたw

知らない人も多いようなので、覚書。
入籍(市役所)→免許書き替え(警察)→住所変更届(郵便局)姓変更も同様→金融窓口→保険関係変更届け。

入籍届は役所で受け付けですが、24時間365日受付可。
役所が空いている時間は市民課などの窓口で受理。それ以外は、裏口の守衛さんの窓口で受理。
このとき、「後日、本人確認を窓口でして下さい」と「記念樹引き渡し券」という紙をいただきました。
最近マンション暮らしも多いだろうに、記念樹・・・・どうすればいいの???w

住所変更がある場合は、翌日役所で変更届をだすこと。

ついでに“①本籍がはいっている住民票”と“②戸籍謄本”を何通か取っておくとよいです。
姓が変わる場合は特に、
①は免許の書換えに必要です。
その他諸々の手続きの本人確認に免許証(裏書き変更有)を使う事か多いので、早目に免許証の変更もしておきましょう。
②は金融機関(証券会社等)での口座変更等に必要な場合があります。

ウチの場合は、市民課がワンストップになっていたので、婚姻届を出した時に同じ窓口で書類を書けました。
また、国民保険加入者の場合は、変更に必要な用紙をくれますので
国民保険の窓口に持っていけば新しい保険証をその場で発行してくれます。

年金の姓名変更もしかり。
その場で手帳の修正をしてくれます。

年金をクレジットカード払いにしている場合はちょっと注意が必要です。
年金事務所に用紙があるので、カードの名義変更が終わったら記入して提出しましょう。

※社会保険加入の場合は、保険証、年金関連は会社に丸投げでOKです。


つづく・・・w

2010年10月14日

円相場、80円台に突入 ロンドン市場、15年半ぶり

産経新聞 10月14日(木)18時28分配信

 14日のロンドン外国為替市場で円相場が一時1ドル=80円90銭台をつけ、81円台を突破し、約15年半ぶりの円高水準に上昇した。同日の東京市場でも、1ドル=81円08銭まで上昇していたが、今回の円高局面での高値を更新し、95年4月19日につけた戦後最高値の79円75銭に一段と迫った。

80円割るのも時間の問題?

2010年10月12日

資産形成 安定型運用編

前回書いた資産形成は「超アクティブ運用」です。

もう少しリスクを減らしたバランス運用を考えてみたいと思います。
もちろんリバランス変更は年に一回。
投資項目&金額バランスの見直し→積立金で1年かけてリバランスする(バランスを取り直す)
は変わりません。
(1年に1回自動でリバランスしてくれたら楽ですが、投資信託の売買手数料がかかるんですよねw)

国内:外国・・・7:3
株式:債券:その他(貴金属・リート等)・・・3:6:1
index:Active・・・2.5:0.5

単に債券運用を増やしただけですが、インデックスの割合も増やすことで
全体的なバランスがとれると思います。


mittyaはいろいろな組み合わせを考えるのが楽しいので、個別に商品を選んでいますが
面倒だと思う方は、投資信託の「バランス型」や「安定型」と名前の付いたラップ口座を選ぶのもよいでしょう。

ラップ口座とは、資産運用を運用会社に丸投げ(おまかせ)してしまう口座のことです。
大抵、「安定型」「バランス型」「積極型」等の名前が付いて自分好みのリスクが選べるようになっています。
あまり、資産運用バランス選択に時間がかけられない方等にお勧めです♪

2010年10月03日

FXをはじめるなら その2

FX取引には2種類の種類があります。
「取引所FX(くりっく365)」と取引所以外での取引「店頭FX」の2つです。

くりっく365は税制の優遇が3つあります。
1 税率は申告分離課税にて一律20%
2 他の取引所上場先物取引との損益通算が可能
3 3年間の損失繰越控除が可能

「店頭FX」は給与所得等と合算した総合課税となり、
最大50%の税率が掛かる累進課税が適用されます。

つまり先物投資等をすでに行っていたり、
総合課税率20%以上の給与所得者
長期投資をめざす方(buy&hold)
くりっく365を選ぶと良いかと思います。


とりあえず少額から・・・と考えている方は「店頭FX」からはじめるのがよいのではないでしょうか。

たくさんありますから、使い勝手の良い取引会社を選びましょう。

選ぶポイント(mittyaの場合)
1 口座管理手数料がゼロ
2 信託保全を行っているか
3 2wayプライスを採用している 
4 取引手数料が安いか
5 クイック入出金手数料が無料
6 投資単位が1000ptもあるか
7 為替手数料が安いか
8 チャートなどの使い勝手の良さ
9 セミナーやメールマガジンで為替に関する情報提供を行っているか

等々

ほかにもいっぱいありますが、まずは各社比べる事から始めましょう。

口座開設は本人確認の必要性などから、WEBだけでは完了しません。
ココ!というときに投資ができないなどのないように早めにかつじっくり選びましょう。


2010年09月20日

資産形成割合 覚書

これはmittyaの覚書です。

【運用方針】
現在は長期運用(20年以上)を目指すので、基本的にはかなりリスクをとった運用をする。
だんだんと年を追うごとに安全資産を増やしていく方向で。
リバランス変更は年に一回。
投資項目&金額バランスの見直し→積立金で1年かけてリバランスする(バランスを取り直す)
401Kでの運用も考える。(税制等でメリットあり)


【現在基本分配】
国内:外国・・・7:3
株式:債券:その他(貴金属・リート等)・・・6:3:1
index:Active・・・2:1

【積立方針】
①上記の割合で主に投信で積み立てをする。
②単位株が買える金額になったら、取り崩して現物株投資へ
        (投信より現物のほうが維持費用が少なくて済むため)
③新興諸国への投資は現物ではなく、投信で持つ。
        (現物を買うには情報が少ないのでリスクがありすぎる)
④外国債券はFX(くりっく365をメインに)での運用も考える。


【決済】
利食い30%、損切り20%
年間利益の20%は自分へのご褒美(笑)で消費に使う♪


2010年09月19日

個人型401Kとは その1

まぁ、最近では「401K」という名前もあたりまえになってきましたが、正式名称は「確定拠出型年金」といいます

これには会社が拠出金(積立金)を出してくれる「企業型」と自分で拠出金をだす「個人型」があります。
公的年金(国民年金)の上乗せにあたる年金制度になります。


これまで年金用に会社が積み立てて運用してくれてたお金を、「積立金はだすのから、自分の責任で運用してくだいね」というものが企業型。

それ以外の自営業者や企業年金のない会社員が加入できるのが「個人型」です。
20100920-1.jpg

<個人型に加入できるのは>
①自営業者 
②60歳未満の2号保険者の会社員(企業型401Kがなく、年金基金などの加入もない)
つまり、個人型401Kは2~3階部分にあたるため、会社で既に3階年金を用意してくれている人は加入できません。
あとは、3号保険者の専業主婦も加入できない事に注意です。


<拠出金額>
①1号保険者(自営業者等)・・・68,000円まで
②2号保険者(会社員)・・・・・・・23,000円まで


<メリット>
①救出金は全額所得控除できる。

②運用時の運用益が非課税

③受け取り時に一定の非課税枠がある

④ポータビリティ(持ち運び)性がある


<デメリット>
①積立金額の上限が決まっている

②基本的には60歳まで取り崩しが出来ない

③加入時・運用時・給付時にも手数料がかかる

個人型に該当する場合は
メリット・デメリットをよく踏まえた上で、加入検討してみてくださいね。

2010年09月12日

振興銀「名寄せ」作業終了…13日から営業再開

経営破綻(はたん)した日本振興銀行の預金者に関する情報を精査している預金保険機構は12日、同じ預金者が持っている複数の口座をまとめ、個人ごとの預金残高を確認する「名寄せ」作業が完了したと発表した。

 ペイオフで元本と利息が保護される1000万円を超えているかどうかの確認を終え、振興銀は予定通り、16の本支店で13日午前9時から営業を再開する。

 機構によると、9月10日時点での振興銀の預金者は12万6799人で、このうち1000万円超の預金を預けている預金者は全体の2・7%にあたる3423人いた。また、1000万円を超える預金総額は全体の1・9%にあたる110億円だった。この預金は原則、預金が一部カットされ、払い戻しも1年以上先になる。

日本初のペイオフ発動で週末は騒然としていましたね。
ペイオフとは金融機関が万一破綻したときに預金者を保護するため、金融機関が加入している預金保険機構が、預金者に一定額の保険金を支払う仕組みのことです。
保護されるのは当座預金・普通預金別段預金・定期預金、定期積立、元本補てん契約のある金銭信託、金融債(保護預かり専用商品)等です。
外貨預金、譲渡性預金、元本補てん契約のない金銭信託、金融債(保護預かり専用商品以外)等は保護対象外です。

 個人や法人など、一つの金融機関につき、一預金者1千万円までの預金とその利息が保護されます。
正式な発動は2005年からです。

預金保険で保護されない1000万円を超える預金は、全預金者の2.7%に当たる3423人が持ち、総額110億円と判明した。
この金額が多いの少ないのかはmittyaにはわかりません。
でも1000万以上保護されないと、説明は受けていたはずです。

色々なブログで「可愛そう」「お気の毒」との表記を見ますが、リスクを承知の上で良い利息を選んだのが、この3423人なのではないでしょうか。

有名な人がやっている銀行だから。
日本の銀行はそうそう破綻しないはずだと思った。

利用者の一部の声ですが、そんな事をNEWSでききました。
もう一度、ペイオフについてきちんと知っておくいい機会かもしれませんね。

2010年09月05日

FXをはじめるなら

前回のエントリで外貨投資はじめるなら「外貨預金」か「外貨MMF」が良いと書いたmittyaです。
でも10,000$を購入するのに現在約84円としても840,000円もの元手が必要なわけで。

そんなに用意できないよ&でも投資のチャンスと考えてるとしたらFX投資はありだと思います。
少額で始められるのがFXの強み。
私が使用している口座だと10,000$投資に必要な証拠金は17000円。
10000€に投資に必要な証拠金は22,000円です。
もうひとつFXの強みは1000単位で投資が出来ることでしょうか。


ただし、少額で利益が大きくとれるチャンスがあるということは、
大幅にヤケドをする可能性も大きい(リスクが大きい)ということを忘れてはいけません。

きちんと値幅ルールと損切りルールを決め、レバレッジを低めで運用しましょう。

実際に投資した金額ではなく、丸代金(実際に投資された金額)を常に意識しましょう。
たとえば、FX口座に20万円投入し、平均84.80円で30,000$、107.85円で10,000€に
投資しているとしましょう。
実際自分の出したお金は20万円。
そのうち投資にまわっている(証拠金)が、私の使っている口座だと$は51000円、€が22000円
合わせて73000円です。
レバレッジは約20倍です。

73000円を外貨投資している気分になりがちですが、
丸代金を計算すると$が2,544,000円、€が1,078,500円で
合計3,622,500円もの外貨を実際には運用している計算になります。


これを忘れると、全投資代金における外貨の割合が大きすぎて、
急な変化が合った時に自滅する事になる訳です。

2010年09月02日

円高なので外貨投資?!

円高がおさまりませんねぇ。

15年ぶりの水準だと新聞にでていましたね。

これを機会に外貨に投資したい方も多いでしょう。

ひとくくりに外貨といっても
「外貨預金」「外貨MMF」「外貨投資信託」「外貨株式投資」等いろいろあります。
初心者には「外貨預金」または「外貨MMF」が良いかもしれません。
証券会社系を中心にだいぶん手数料も安くなってきているようです。
手数料、使い勝手の良い口座を選ぶのが一番ですね♪

さて最近話題のFX。
mittyaは初心者にはお薦めしてません。
確かに少額で始められて、手数料も安くて、レバレッジをかけられるので
「少額投資で○千万儲けた」という話もちらほら聞きますし、まるきりウソではないのです。
それには投資手順とレバレッジコントロールがきちんと管理出来ないといけません。

なので、mittyaは初心者には無理だとおもっています。



強いてやってみたい方は、レバレッジを1倍~3倍ぐらいで少額で始めたらいかがでしょうか。
(1倍なら外貨預金と同じリスクで始められる)

ただし、投資金額もいくらと決めて、それ以上追金(追証という意味で) をしないというルールが大事です。

2010年08月22日

8月 資産棚卸

退職金がはいったので、外貨資産を中心に適当に分配w
バランスシートを作成してみました。(除:生活関連費&予備費)

20100822-1.jpg
(以前のシートはこちら

☆5つをいただきました~!(積極的運用プラン)
大分よくなったかな。
でもやっぱり国内株式&債券が多いかなぁ。
さわかみファンドはやめないぞw
20100822-2.jpg


ということで、積立ファンドも外貨を中心に見直さねばなりません。
円高の今、外貨資産の補強が出来れば一番いいんだけどね。

積立できる金額は決まっている。
というか新しい仕事になって、収入が減ったので(笑)、また悩みどころであります・・・
田中金属の積立を最小限にして
そのぶん外貨へまわすとか??

給料日がかわったから、積立日も変更しとこう。
やっぱりマネックス証券の千円積立は便利だ・・・・!!
(千円積立はマネックスだけじゃありませんのであしからず )

2010年07月02日

貴金属に交換可能な上場投信=東証で初取引

2日の東京株式市場で、金など貴金属に交換可能な上場投資信託(貴金属ETF)の初取引が行われた。売買代金は計約1億9000万円に上り、ETFを信託管理している三菱UFJ信託銀行の岡内欣也社長は「大変いい滑り出し」と評価している。
 貴金属ETFの取引価格は、東京工業品取引所で売買されている貴金属の先物価格を基に決定される。取引の対象は金、銀、白金、パラジウムで、投資家はETFの保有口数に応じて来年2月1日から現物の貴金属と随時交換できる。貴金属価格に連動するETFは従来あるが、これは現物と交換できない。為替や株式など金融市場が不安定な中、「現物の貴金属が裏付けになっているという安心感から投資家の注目を集める」(斉藤惇東京証券取引所社長)と期待されている。

期待してますよ~~~♪♪♪

2010年05月29日

カゴメ優待!

100529-160015.jpg



毎回楽しみのカゴメの優待商品。
うまうまぁ~♪

2010年04月28日

ブランディング力

ブランド要素を強化して、競合企業との区別性を明確にすること。消費者が自社製品を他社製品と識別して、選択的に購買することを目的とする。

ブランド要素の代表例としては、ブランドネームやロゴ、キャラクター、ジングル、パッケージ、スローガンなどが挙げられる。これらの要素を適切に設定することで、ブランドの認知度やイメージ面での向上が期待できる。

ワシのブランディングはなんだろうと相談してみた。

・お金関係にかんしてちょっと詳しい。なんせ好きが高じてFPのライセンスとったぐらいだから。
・ただのOLさんだけど貯蓄・投資に詳しい。 一応投資歴25年だし。
・しかもそこそこ素晴らしい実績らしい

この周辺をネタになにかしてみたいのは確か。
ただのOLさん(もうすぐ無職w)だけど、それが逆にブランディングになるのかな。


2010年04月01日

MONEX VISIONを使ってみた

1日なので久し振り(数年ぶり?)に資産のたな卸し。

今回はMONEX VISIONのモニターになったので、やってみた。
MONEX口座で行っている投資は自動的に入力されるが、
他社の投信等は自分で入力しなければならなない。

ログアウトすると他社分が消滅してしまう。
mittyaは利用している口座が多岐にわたるので集計からはじめなければならないのが、ちょっと面倒。

しかし、リスク・リターン情報や、リバランス情報など細かく表示されるので、使い勝手はよいと思う。

無理を言えば、他社分も自動取り込みしてくれればもっといいのだが。。。
MONEXで投資すればなんの問題も無いでしょwってことですね。

でも、同じ銘柄の投信を購入するにも、コストは各会社で違うので、比較をしたのち購入している。
そしたら口座数が多くなっちゃったのでしょうがないのである(笑)

2010年03月08日

定期預金をつくろう

メインの口座がきまったら、カード・公共料金等々の引き落としをまとめます。

つまり1ヶ月の生活を、メイン口座の入出金で「見える化」するわけです。

万一、引き落とし不能になると困るので、定期預金もセットしましょう。

ただし、貸越利息は高いので、できるだけ使う機会のないように・・・・w

一度に定期預金が出来ない場合は「積立預金」もいいかもしれませんね♪


とりあえずの目標は半年分の生活費です。

病気になって仕事ができなくなったり、会社を辞めてしまったりしたときの
お守り代金だと思ってください。

2010年03月07日

メインの銀行を決めよう

初めて自分名義の預金通帳を持たせてもらったのは、小学1年生でした。

お年玉の管理を親管理から自分管理に切り替えるるキッカケとして
親に言われて一緒に銀行にいった覚えがあります。

昔は、金利も同一で、はっきりいってどこでもよかったわけですが、
(通帳の絵がかわいいとかそんなので選んでましたw)


今はもちろん金利差などもありますし、サービスの差も結構重要だったりします。
利便性のよいころでつくるのもいいでしょう。
給与がはいってくる口座でもいいかもしれません。

でもまずは、WEBバンキングの使いやすさや、
利用場所の多いコンビニで引き出せるかとか
自分にとってよいサービスがあるかなどを考えてメイン銀行を決めましょう。


2010年02月21日

申告終了

今日は週末だけど、税務署開放DAY。
朝一で自分の申告書を提出し、修正申告用紙を5組いただく。

実家で5年分の修正申告を書いて、夕方税務署に提出してきました。
朝はあんなに人がごった返していたのに、今はスカスカ。。。。

今度用事のあるときは午後を狙ってみようw

2010年02月14日

申告がおわらない

自分の確定申告がおわり、両親の確定申告をやり。。。
やれやれとおもったらあることに気づいた。

・・・・父の年金受給もれ5年分。加算修正。
社会保険庁のミスなのだ。増えるのは結構。。。。

でもこれって、その年度ごとで修正申告しなくちゃじゃん><
しかも過去2年までしかWEBにないじゃん。
白紙申告書もらってこなくちゃじゃん。

まぁ修正は年金分だけだから簡単なはずだけど・・・・


と思ったら税理士がはいった年の修正申告って記入が結構端折ってあって面倒じゃん。

いつになったら開放されるのやら(ノ#-_-)ノ ミ ┴┴

2010年02月11日

たのしくコツコツと♪

「収入」-「貯金」=「使えるお金」の法則。

覚えてらっしゃいますか?
さてその貯金いったいいくらすればよいのでしょう。
手取り金額X親元通勤なら2~30%、違うなら10~15%というのが一般的です。

でも、そんなに無理~!!って方も多いでしょう。
とりあえず1,000円単位でいいので積み立て貯金してみませんか?
当然、引き落とし日は給料日or翌日です。

自然と貯金体質に変わってくるはず。
それに溜まりだすと貯金が楽しくなってきますよ♪

2010年02月03日

おさいふ相談室 開設

懸案事項だった「mittyaがお金のBLOGをつくればいいじゃない」

とりあえず、先日UPした「家計の予算のつくりかた」を焼きなおして
新しいBLOGをつくりました。

みんな見にきてね♪

おさいふ相談室  http://mittya.jugem.jp/

2010年02月01日

家計の見直し術

家計簿つけてますか?
そして見直してますか?

結構つけることだけで満足しちゃってませんか?w
実は私もそのひとりでした

でも計画はなんでも「Plan→Do→See」
見直すことによって活きてくるのです。

続きを読む "家計の見直し術" »

2010年01月23日

「MONEYKit-PostPet カンタンおこづかいメモ」

現在、WEB上で展開されているポスペのおこづかい帳。
いま話題のAndroidアプリが発表されました。

ソニーバンクでは、2010年春を目途にAndroid(*)アプリ版「MONEYKit-PostPet カンタンおこづかいメモ」をリリースする予定です。

2009年2月に配布を開始したパソコン版「MONEYKit-PostPet カンタンおこづかいメモ」は、PostPetのペットと一緒に毎日のおこづかいの使いみちを記録するアプリケーションで、お客さまのパソコンにインストールすることで、いつでもデスクトップ上でご利用いただけるものです。

今回のAndroidアプリ版は、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社が開発し、4月から発売が予定される携帯電話端末「Xperia™(SO-01B)」専用でご提供いたします。携帯電話に対応することで、場所を選ばずお手軽にご利用いただけます。

20100122.jpg

携帯お小遣い帳をさがしているポストペッターのワシには超魅力。
だけどそれだけでれいちぇるさんを買うのはいかがなものかとも思うのだが・・・・


詳細・・・・ ソニー銀行

2009年05月30日

カゴメ株主優待

090530-200027.jpg



2009年04月15日

きたyo

家にも定額給付のご案内がきたよ。

プロジェクトチームがあるんだねぇ。。。。
当然かw

2009年03月01日

バースデープレゼント

090301-164351.jpg


悠香からプレゼントが届いた。
特別栽培茶とお茶缶。


カードはいろいろくるけど、商品プレは初めての体験。
いろいろと顧客満足にむけて頑張ってる会社だと思うなぁ。

2009年02月21日

「株」が下がれば「金」上がる…NYで11か月ぶり高値

 【ニューヨーク=山本正実】20日のニューヨーク商業取引所では、世界的な株安を背景に「安全資産」の代表格とされる金の先物に買いが集まった。

 取引の中心となる4月渡しの金先物価格は、前日比25・70ドル高い1トロイ・オンス(約31グラム)=1002・20ドルと、1000ドルを超えて取引を終え、終値ベースで昨年3月以来、約11か月ぶりの高値となった。

2009年02月15日

春だよーーーー!!

クロッカス咲いたよ♪



で。。。
投資の春はいつくるの???



2008年11月29日

カゴメの優待(2008年下期)

お楽しみが到着

今回は商品バランスがよい気がします♪

★鶏肉のトマト煮用ソース
★カゴメデリ ミートドリア
★トマトジュース
★とろける野菜生活100 マンゴー&バナナ味
★完熟ホールトマト
★ウスターソースこぶりちゃん

2008年11月22日

CFG in 五反田 その2

5回目のCFG。
午後の職業はまたもや“ビジネスマネージャー”

5$で2,000株買った株を、銘柄名も書き終わらないうちに30$で売れて
それを資金に8世帯住宅を買って
あっという間にラット抜け。

今回は医師がいたにもかかわらず、早々と全員でラット抜け。
まったりとしたラスト30分を過ごす。

医師がhiroshiさんじゃなかったら無理だったかもね。
いつもはラストまで大騒ぎでサイコロ振ってるしw

だいぶゲームにも慣れてきたので、次は戦略が必要な「医師・弁護士・パイロット」に
あえて挑戦してみたいな♪

CFG in 五反田

五反田のゆうぽーとにいます。
目的はCFG(キャッシュフローゲーム)会。

午前中の職業は“ビジネスマネージャー”
海のものとも山のものともわからない頭金0円の不動産物件が最高値で売れて
1時間ちょっとでラッキーにもラット抜け。


そのあと昼食会。

千葉の専業主婦だというsayuriさんとお友達になった。

先月もゲームのやり方を教えていただいたhiroshiさんに
ゲームの話やら現実でのラット抜けについていろいろお話を聞く。
投資の話、税金の話、ビジネスの話・・・・等々
ほっといたら何時間でもしゃべってられるかもね。


やはり同じような意識のヒト達と会うとモチベーションがあがるんだねぇo(^-^)o

2008年11月21日

トランコムの優待

トランコムの優待品がきたよ。
去年は松阪牛のすきやき用肉にしたので、今年は違うものにしてみたよ。

松阪牛と名古屋コーチンのレトルトカレーとしぐれ煮。


2008年11月02日

18L

今朝7時ごろのこと
ペチカの曲とともに今年始めての灯油売りカーの音を聞いた。
そして確かにこう聞こえた。
「18L 1,880円」


・・・・・
・・え?( ̄- ̄?


「♪~♪♪~ 18L 1,880円 ♪♪~♪」

マジ?
た・高け~~~~~(^◇^;)


一気に目が覚めたよ。

昨年は確か980円から始まって1280円ぐらいだったと思う。
それでも例年は780円ぐらいなので、
「今年は高いねぇ・・・ガスヒーターでよかったねぇ。。。」という会話を相方とした気がする。

なのに今年は既に約2,000円
ガスも値上がりしてるから、昨年のように他人事ではないんだけど。

そんなワシ。
いま仕掛けてる商品先物は「ガソリン売り×灯油買い」
よろしくね♪神様♪

2008年10月25日

FXシステムトレード

ワシは「サヤとり投資クラブSIGUMA」の会員です。
このたびFXのシステムトレードができ、会員みんなでデモ中です。

で、100万円ではじめたデモの2週間の結果。
時価評価総額 ¥1,137,655

2008-10250700.jpg

続きを読む "FXシステムトレード" »

2008年10月24日

そうそうに8000円割れ

東京株、ついに8000円割れ 午後の取引再開直後
12:46更新

記事本文 24日の東京株式市場は午後に入ってからも値下げ基調が変わらず、日経平均株価は取引再開直後に8000円の大台を割り、下げ幅は一時600円を超えて一気に7800円台に突入した。取引時間中の8000円割れは5年5カ月ぶり。

どこまでいくんだろうとエントリーしたのもつかの間、簡単に8000円をわってしまったね。
ドル円も95円割れ寸前。

・・・・底が抜けたバケツに更に穴があいたみたいだ。

どこまでいくのか

東京円、13年ぶり95円50銭台


10月24日12時54分配信 読売新聞

 24日の東京外国為替市場の円相場は一時95円50銭台まで上昇し、95年以来約13年ぶりとなる円高水準となった。

95円割れたら次の節目は75円かい??

日経平均も8000円割れそうだし。

そろそろ買いに入りたいけど、どこまでいくのかわからないので
もうしばらく「見てるだけ~♪」かな。。。

商品相場の下げっぷりもだけど、とりわけ金の下げがでかい。
リーマンショックのときに金だけが急騰してたのが原因か?


2008年10月14日

フタになるか・・・

東証1171円高 上昇率は過去最高14.15%
10月14日15時25分配信 産経新聞

 週明け14日の東京株式市場は、前週末の先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)が打ち出した金融危機対策への期待の高まりで13日のニューヨーク市場が過去最大の上げ幅を記録したことを受けて、急反発した。日経平均株価の終値は前週末に比べて1171円14銭高の9447円57銭まで回復した。上昇率は14.15%に達し、終値で過去最大だった平成2年10月2日の13.24%を超えた。

1,100円超戻しても、まだ1万円割れ。
これ大事。


2008年10月10日

日経平均、終値は881円安の8276円

 
10日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が前日終値比881円06銭安の8276円43銭で取引を終えた。(読売新聞)
株価の下落、FXも円高で怖くて見ちゃいられない状態ですね。
ここまでくると、耐え忍ぶしかないんですが・・・

「バケツの底が抜けてしまった状況だ」(金子一義国土交通相)
1930年代大恐慌の再来
などの発言もでています。 GMのnewsの件やドイツや台湾の金融恐慌に関する発言等を聞いていると、
まだまだこれから!!
という感じに思えます。


日本は既に「失われた10年」でお勉強しているので、これでも他の国々より安定している状態なのかも。

もう、わかったから。
充分危機感は味わってるから。


早く「バケツの底」にフタをしてくださーい。(ーー;)


2008年10月06日

FX専用機 作製中

とある自動売買ソフトのβ版が公開とのことなので、相方が専用機を作製中。

でも、「とりあえずテスト用」なので、箱がない。。。
というか部品全部が余り物。(リサイクル?)

しょうがないので、テーブルの上に部品達を置いて作製体制。

箱がないと電源スイッチがどれなのかわかりません。

が、器用にドライバーで電源をいれております。

うまくいったら24時間稼動です。
・・・・・でも、どこに置くの?

2008年08月16日

SG体験参加

FPのSG(スタディ・グループ)に体験参加をしてきました。
一人では心細いので、FPフェアーでSGを探しているといってた女子同伴。

20080816-1500.jpg

題目は『確定拠出年金の概要とターニングポイント』
講師は現職は某金融機関の401K運営管理部のバックオフィスを仕事としてらっしゃる方。
一通り401Kの説明があったあと相談事例をグループに分かれて討議した。
ワシのグループには社労士のCFPさんがいて、その方を中心にどんどん話がまとまってゆく。
と思えば、35歳で年収800万・妻300万は恵まれてるんだから転職するな
(事例では5年後までに漠然とした転職願望があるという設定)とかの話題になったり・・・

飲み会が中心なのかと思ってた部分もあったけれど、結構まじめに討論されている様子をみて
やはりSG参加は必要だなぁと感じた。




年金関連については、友達から聞かれることも多い。
自分の会社には退職金すらないしねw

みんな老後なんてまだまだ先と思ってる節も多いんだろうな。


DCプランナーの資格とろーかなぁ・・・・wwww

2008年08月14日

デイトレ日


写真とタイトルは全く関連はないのですが・・・w



今週になってとうとう商品先物に手を染めることになりました。
ストップの値幅制限もあるし、株式よりボラが小さいのでなんとなく安心。
気がするだけ?

本日、貴金属が強いと言うことで、白金を2枚買い。
昼に1枚売り、値がつかないかなぁと思ってたもう1枚も夕方手仕舞い。
本日の成績+117000。

でもチャ-トから目が離せないし、ドキドキするので、日計り(デイトレ)はたまーにのほうがいいかも。

2008年08月09日

上野式さやとり講座 応用編

今回は応用編ということで、SIGMA358のチャ-トや分布図を見ながら実践的なお話になりました.
前回の基礎編で限月(げんげつ)の意味を初めて知ったワシ.
ボラ的には商品先物<株式<FXなので
商品先物もお勉強の対象に...
今回の応用編でなんとなくわかってきたので、頑張るよん♪

FXじゃないけどデモトレ-ドとかで練習できればいいのに.
それともワシが知らないだけ?

2008年07月03日

宝地図 途中経過

メモだけだった宝地図。→6/16参照
 

半分できたよ(^_^)/

2008年06月29日

さやとりセミナー

国際フォーラムで行われた月例セミナーに初参加。

雨降りだったが、いつもより多くの参加者だったらしい。
「先月は半分以上女性だった」というが、今月はワシを含めて2人。
ご挨拶したかったがそこまでの元気もなく・・・・



一人で新橋まで電車で行って、セミナーを数時間きちんと聞けただけでもみっけものである。
まだ電車乗るのイヤだけど、イヤななりに克服できるかもかも?

調子にのると「どどーんの神(?)」が降臨するからね。
注意、注意(笑)

2008年06月20日

半分 手仕舞い

前回エントリーに書いた「NZD/JPY×CHF/JPY 」の拡大狙い。

CHF104円超を見て、19日にもう1枚追加しました。
最終平均サヤは-22.43

泣かず飛ばずのサヤが今週は続いていましたが、
ようやく調整がはいり19日の最終サヤは“-20.99”まで拡大。

利益確定ラインは1.5α=20.93
少しラインにはたりないけれど、とりあえず半分だけ手仕舞いしました。



購入も時間分散なら手仕舞いも時間分散。
と言うとかっこいいけど、実は「もうちょっと利益が乗るかも・・・」
という下心だったりして(∩_∩)ゞ

で。
現時点でのサヤは-21.7
吉とでるか凶とでるかは来週に持越しです。

2008年06月16日

宝地図作成

土曜日の同窓会が終わり、ちょっと電池切れたっぽい。
みんfitもいまいちやる気にならず、ダラダラ中。

今日は夜になっていきなり「宝地図」を作り始めました。

ラフはずっと持って手帳に挟んでいたのだけれど
昔使ってたジグソーパズルの枠に段ボール紙をはり、更にその上にコルクシートをはったもの。
きちんとできてるのは、題字と同窓会の為にメイクしてもらってキレイになったワシの写真だけw
あとは、とりあえず手書きで張ってみる。
写真とか探そーっと。

2008年06月14日

仕掛けちゃったw

気になってた「NZD/JPY×CHF/JPY 」

10日~12日にかけて分散で1セットづつ『拡大狙い』で仕掛けました。
購入平均サヤは-22.43となります。


2008-0614_3.jpg
3ヶ月ボリンジャーだとW底にも見えますよね?


2008-0614_2.jpg
2年ボリンジャーではボリンジャー幅自体が収縮しはじめてるので、トレンド発生のの予感。

週末チェック時点ではサヤ-22.18で若干のプラスになってます。
どちらに動くのか、来週の行方が気になります。


2008年06月10日

仕掛けたい病 w

気になるのは「NZD/JPY×CHF/JPY 」
2年ボリンジャーでも-2αにほど近いし。
でもまだ拡大中なので、戻りを確認してから仕掛けますです。

今は片ザヤのトレンドレンジで勝負中。
地味に75Pとか・・・(笑)

今日は10万弱を利確。

ポジション持ってないと不安になる“ポジポジ病”と
仕掛けたい病はヤバイです。
こんなときこそ「冷静な判断」 ですね(∩_∩)ゞ

2008年06月07日

さやとりセミナー

人形町まで一人でこられたよ。
偉いぞmittya<自画自賛w

上野さんの講演の前に従姉妹と昔行きつけだったカレー屋さんでランチ。
日曜はすいてるからねー♪

今回のさやとりは商品先物が主でした。
初めて聞く言葉が多くて、最初は目が白黒しちゃいましたよ。



2008年06月06日

FP mittya参上

妹が“保険の転換”のセールスをされたから見てほしいとの連絡。
とりあえず現状の保険付保状況を確認。

しかし、あれですな。
なんでみんな「会社名と商品名と保険料」だけしか言わないの?
そんなんで、内容把握ができるわけないだろうーーーーーー!!!

ということで家に行って証書と保険屋のプラン表をみる。
転換と言っても、5年前に加入したもの。
入院が5か目からなのを、いまどきの1泊2日から
保険がでるプランにしただけなもので、若干だが保険料up。
・・・・・これってなんか意味あんの??
つーような案件なんですけど(-_-;)

他の保険もあわせて見ると、主契約の死亡保障は十分。
お得意の特約定期保障が1,400万もあった。
扶養してるのは犬2匹の人間にこんなに保障がいるもんか!

とりあえず、担当に電話して転換の内容確認と
定期特約解約プランを持ってきてもらうことに。

ガンが別立てになってたので倍額出るのかと思ったら、1倍なんだって。
まぎらわしい書き方すんな。

結局2段階で保険を見直すことに。
1段目としては、1万保険料upのはずが、4万削減になっちゃったよ。
ごめんね。保険屋。

親があとから口をだすのがわかっているので、
ちゃんとFPとして見直しのレジュメも添えました。(^_^)/
もしかして初仕事かも?

2008年05月31日

カゴメ 優待

2008年上期(第14回)届いたよ♪
080531-135632.jpg

2008年05月21日

口座の整理

今日はあまり利用していない証券会社の口座解約をしました。
1社は退職時の持ち株会移動のため勝手に作成されたものなので
10年近く利用してない口座。
今は電話のみで解約できるんですね。

もう1社はまだ転換社債(来年償還)と公社債投信が少々残っているので
すべて売却後に解約する手はずにしました。
こちらの口座はmittyaが初めて“投資”をはじめた口座なので
ちょっとさみしい。。。
投資とかっこよく言ってみても、中身はただの中期国債ファンドの積立だったんだけど(笑)
9万円解約して、1万足して(買い付け単位が10万以上だった)という「裏技」で積立してたんですよ。
かわいかったね<自分(笑)

当時は店頭onlyだったけど、今はNetの時代で使い勝手も様変わりしましたから。。。。

来年3月償還なので、取引が成立するかどうかわかりませんが、
今週いっぱいでお願いしておきました。
成立しなかったら・・・・償還まで持ってようかなぁ。。。

2008年05月13日

豪ドル 決済

先月から検証していた「NZD/JPY × AUD/JPY」のサヤ取り。
一応2年チャートも確認して仕掛けたんですが、
トレンド変換みたいですねぇ。
このまま戻るとも思えないのでAUD/JPY(売)だけ何回かに分散して決済しました。
GWに円高の動きという法則が今年もあったので
4枚totalでも多少の傷ですみました。
でも同じ決済するなら、円高絶頂時に全部決済すればよかったかなぁ?
結果論ですが。

サヤ取りは、片はずしはいけないと言われてますが
スワップもあるし、このまま円安になってくれればプラスになると思うと
「NZD/JPY」は決済できないんですよね~。
やっぱダメかなぁ。


2008年05月02日

サヤ取り検証中

今までは、『買』専門で『スワップ派』を目指してた。他のチャート分析で持っていたドルとNZDは本日指値にひっかかり利確♪
利確 +67,165 
GWだから少しでもポジは減らしておきたいのでした。。。。


4月後半から“サヤどり”というものを検証している。
ものはNZD/JPY(買)&AUD/JPY(売)
でも上記の検証中の2枚は、なんか良い感じなんだか悪い感じ何だか・・・・
ってトコをウロウロしていて、ダマシにひっかかりそうで怖い。

とりあえず、今日のところは+505つーことで(笑)


為替はこれからの時間が本番なのに、ワシは寝る時間でござんす。
おやすみっ!!

2008年05月01日

4月運用状況

2008-0501.jpg

外貨多すぎ。
というか、ユーロの指値がもうちょっとのトコで売れなかったから。
高望み過ぎたかなぁ。。。

有効比率200%割ってるしGW間近なので、売り場探し中!!
2~3月分の傷病手当がまだ入ってこないので、予備費から30万持ち出し。

4月運用額 +760,241
総資産額  +240,557

お部屋の更新(年間費で予算積立積み)もあったし、
本来積立済みでなければいけない年間費の金額が未積立
株価等が3月より上昇し、運用額も総額も『+』のわりにすごく心細い感じがする(ρ_;)


2008年04月19日

円急落、一時104円台 3月上旬以来の円安水準

18日のニューヨーク外国為替市場の円相場は米銀大手シティグループの決算を手掛かりにしたドル買い円売りが進み、1ドル=104円25銭まで一時急落した。104円台は3月上旬以来の円安水準。

 午前8時半現在は前日比1円62銭円安ドル高の1ドル=104円00~10銭をつけた。

 シティグループの米国の低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)関連の損失が一部予想ほど悪化せず、ドルが買われた。(共同)

103円超えたら105円まではいくでしょうと某為替王が言っておられましたね。
mittyaのドルは100.25円。
確実に利益に繋げたいけど週足ではMACDもいい感じなので、どこか安い時にもう1枚拾っておきたいところ。
資金が乏しいってツライ(^_^;)←自分が悪いw

2008年04月17日

地味に利確中

朝起きたらFXが約定してた。
利益確保 +47,000円


100円割れしておびえていた頃仕込んだドルとユーロ1枚づつ。
くっりく365の口座なので約定は先入先出法
ユーロなんて156円台なのにもったいない・・・・

でも約定しなくちゃ利益確定にならんもんな。
と思いつつ、159円前半で1枚買い足しておいた。

やっぱ156円台のポジションを確定するのは、もったいないとも思うんだけど、(しつこい)
有効比率200%は確保しなければと数度のストップロスで強制決済されて、ようやく自分基準を作成した。←遅すぎです

今月はマメに利確しているのでプラスですよ♪
やっぱ地道が一番。

もう4月だし、復職しても勤労収入レベルは低いはず(現時点では0)なので
くりっく365よりは普通のFX口座で取引するほうが有利なはず。

くりっく365の口座は昨年マイナス申告なので、半分ぐらいは補完しておきたいかな。


2008年03月17日

洒落にならん・・・(ノ#-_-)ノ ミ ┴┴

 『ドル3円超の急落、9年ぶりパニック売りでも下値めど見えず』
[東京 17日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)によるベアー・スターンズへの緊急融資を受け、週明け17日の外為市場では早朝からドル売りが殺到した。FRBの公定歩合引き下げにもかかわらず、わずか数時間で3円を超えるドル安が進み、ドル/円は12年7カ月ぶり円高水準の95.77円まで急落した。

100円割付近で止まると思ったドル売りは、一気に95円台まで円高。
円が高いというより勝手にドル安雪崩って感じ。
株価も12,000円割りました。
これも円高要因の一つ。
瞬間風速、すごすぎ!!

本日は病院でお出かけのため、昨日99円後半で1枚ドル買を指値しておいたんだけど、
朝、あっさり買えちゃったのよね。
21:00現在96円後半ですが・・・・
・・・・・まさか95円割ったりする????
そしたら次の下値目処は一気に90円?




ぎゃ~!! こわいよーーーヾ(;□;)э


2008年03月11日

どこまで・・・

米緊急利下げ観測広がる、11日か12日との見方もというnews。
アメリカも低金利国になっちゃうね。

シカゴ 10日 ロイター] 

次回の米連邦公開市場委員会(FOMC)まであと1週間と時間があることから、一部のアナリストの間では、米連邦準備理事会(FRB)がその前に緊急利下げに踏み切るのではないか、との見方が出ている。緊急利下げ観測は、米雇用統計が予想外に弱い内容だったことを受け、前週末以来高まっている。

 FRBの政策への市場の見方を反映するデリバティブ取引は、FRBが今月、最大125ベーシスポイント(bp)利下げし、政策金利を現行の3%から1.75%に引き下げるとの見通しを織り込んでいる。

 これは利下げが2度に分けて行われることを示唆している。緊急利下げを行い、3月18日の定例FOMCで利下げするということだ。

10年チャートをみても歴史的円高の範囲にはいってきた。
生き延びてやる~~~( ̄~ ̄)ξ

200803111540.jpg

2008年03月01日

はぴば~すでい

月が変わったので、資産表一覧の更新。
この週末は寝込んでる間の一瞬に1$=103円とか言ってるし。。。
1000円の保証金で始められるランドなんかもちょっぴり買ってみたりしてたりして・・・
円高は仕込み時期だからうれしいけど、今持ってるポジは大丈夫なのかぁ~~~??

資金移動を考えながら、あちこちの口座をチェ~ック☆彡

で、年間費や予備費の枠はソニー銀行のポスペVer,を使用している(貯金箱で目的別に分けられるのが好き)ワシ。
ログインしたとたん誕生日を祝ってくれるのは、サプライズ(笑)

20080302.jpg

って、毎年忘れてるだけですが(^◇^;)


銀行発足以来ずーと使ってるのに、いまだに忘れてイベントの度、驚いてるアホなmittyaです(∩_∩)ゞ


2008年02月25日

プラチナ高騰!

そろそろ月末なので今月の資産棚卸準備にはいろうと各ページをチェックしている。
本日は株価もいい感じらしいですね。

日経平均は反発、米モノライン救済策への期待で銀行株に買い
2月25日9時40分配信 ロイター


 [東京 25日 ロイター] 寄り付きの東京株式市場で、日経平均は反発。米モノラインの救済策が動きを見せ始めたことがセンチメント改善につながり、銀行株など幅広い銘柄に買いが広がっているという。
 関係者によると、米アムバック・フィナンシャル・グループに対する救済策が25日か26日にも発表される可能性がある。これを受けて、モノライン格下げ回避への期待が広がり、東京市場でも三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>、みずほフィナンシャルグループ<8411.T>など銀行株に買いが先行している。
 ただ、「具体的な内容がわからないため、発表を見極めたい」(大手証券)との声もあり、買い一巡後はもみあう可能性もある。市場では2月4日高値の1万3889円24銭を上値のフシとみる声が多く「きょうのところはこれを上抜けるのは難しいのではないか」(投信)との声が上がっている。
 (ロイター日本語ニュース 松平陽子記者)

ワシは「金定額積立」というものを20代からチビチビ積み立てておりましたが、
購入閲覧方法がオンライン化されたのに伴い、金&プラチナ積立に変更しておりました。
昨年の金属高騰に伴い、一部金を売却したのは先日のエントリーで書きましたが
プラチナも2月にはいって凄い事になってります。
20080225.jpg

金属系の高騰で窃盗などのnewsも目にしますが、今後更にあがるのは間違いないでしょうねぇ。。。


2008年02月15日

確定申告終了

mittyaは一応休職中といえどOLさんなので『総合課税:給与所得』があります。
ワシも年末調整してもらいました♪

ちなみに、“傷病給付手当金”や事故等の示談金等は収入にはなりません。

ただ株式の取引があるので、毎年申告をしているのです。
申告の期間は2/16~3/15ですが、還付に関しては前倒しでよいのです。
2月中旬になると、税務署も混みこみなのであまり相手にしてもらえなかったりしますが、
1月ぐらいだとかなり親切に教えてくれちゃったりします。 お勧めですよ(^_^)v

それにしても今年の申告は面倒くさかった!!



なぜかというとポートフォーリオを見直して円の定期預金をかなり外貨へ移動したのでした。
20代から積み立てていた金定額積立も利益50万円jほど売却(『総合課税:長期譲渡所得』)しました。
50万を超えてはいけないんですよ。←税金かかるから(笑)

外貨預金を解約してFXデビュー!!
お病気になって後半戦はほとんど放置状態でしたが、
FXも2通りあって『総合課税:雑所得』になるものと、『分離課税:雑所得』になるものに分かれます。
『総合課税:雑所得』は20万円以下の場合申告しなくてもよいことになってますが、他で申告するものがある以上、きちんと申告すべきでしょう。


続きを読む "確定申告終了" »

2007年10月25日

カゴメ株主フォーラム

カゴメから「カゴメ株主フォーラム」の案内が来た。

過去、株主との直接対話を大事にしてきたカゴメは、
総会の他に毎年2月頃「株主懇親会」なるものを開催してきた。
月末近い平日に開催されるのでワシは行きたくても行けたことがないけどね(^_^;)

これは新商品等の試食が中心のものだったので、評判は良かったようだ。
ただし、立食パーティーのようなものらしく「試食の争奪戦が激しい」というコメントをよく見かけた。
タダに対するおば様パワーはすさまじいものがありますからなぁ・・・



で、この「株主懇親会」なるもの。
今年から廃止のようです。
そのかわり、経営報告や事業計画等の発表の場となる「株主フォーラム」に変更されるらしい。

試食だけが目当ての株主は出席しなくなるんだろうし、それはそれでよいと思うぞ。
と思うmittyaであった。


でも本音を言えば、1回ぐらい懇親会に行ってみたかったなぁ(笑)


mittya

2007年10月19日

FX再び・・・その後

今月いい調子で利益確定してま~す(^_^)v 
(10/14参照)





と、言ってるそばから円高だぁ~い(^◇^;)
週末のG7の内容によっちゃ、月曜日は現在値とものすごく乖離している可能性大なので
涙をのんで撤収なのであります。

収益数万になっちゃったけど、月曜日に期待!
でも病院なので朝チェックできないかもねぇ~(ρ_;)



mittya

2007年10月14日

FX再び

急激な円高によるストップロスをくらったワシですが、
最近メールも少々な長文なものなら読めるようになったので
FXを再開しました。
毎日レートを見ている時間は昼30分・NY時間30分ぐらいだけど、地味に利益確定中。
10月確定分はいまのところ30万ほど。
まだ傷病手当金が入金されてこないので、
この確定分は生活費になっちゃう予定ですが。。。(^◇^;)




コンスタントに3~40万の利益確定ができるようになれば
自称:投資家って言ってもいい?(笑)

mittya

2007年09月24日

幸せ探し

将来は趣味でFP業をするセミリタイア生活がしたいわけです。
幸せの意味の外国語を探していたら、イタリア語にぶちあたった。

「La felicita` e` nascosta dappertutto: basta scovarla.」 

読み:「ラ フェリチタ エ ナスコスタ ダッペるトゥット:バスタ スコヴァーるラ。」
意味:「幸せはどこにだって隠れてる:それを見つけるだけ。」

今後、ワシの呪文の言葉にするよ♪

mittya

無料保険相談会

独立系FP事務所の合同無料相談会のチラシがはいっていたので行ってきた。
小1時間相手をしていただいて休憩のチャイ中♪

今回聞いたことは3つ。

【1】 ガン保険は無期限のものが必要か。
 日額1.5万円を確保しているので、金額的には過不足はないと思っている。
 医療が進んで今後短期入院化が進むと思ってはいるが、
 生命保険(120日型)の特約なので日数制限があるのはどうなのか。
 やはり無制限がよいか。
  ↓
 120日あるならほぼ問題ないと思う。
 万一の場合は金融資産でカバーできるので新たに加入はいまのところ不要。
 資産運用も幅広くやっているようなので、『ドル建てガン保険(積立)』 もありかも。

 

【2】 金利上昇が明確になってきたので、5年前加入した個人確定年金(前期全納)を
 変額保険に変更したい。この時期の解約は損か。
 
  ↓
 損。お金に困ってないのなら保留がよい。


【3】 週末FPがやりたい。
保険屋は嫌だけど、保険の見直し等の業務はかかせないと思う。
 個人代理店ってどうやってなるの?費用は?

  ↓ 
 FP業はコンサル業としてはまだまだ儲からないので、保険業は確かに大事。 
 資格をとって委託契約を各社とかわすだけなので特に資金は不要。
 ただし一定の契約数の獲得は求められる。



流動資産は年収分を残して、他の資産カテゴリーに移動してしまったmittya。
ガン保険の不安の補完として、少し流動資産を増やそうとも考えている。

それにはFXと株での利益が必要ですが( ̄~ ̄)ξ




【3】の業(ナリワイ)の夢としては、固定収入につながる保険はやっぱりニーズも多いので、
もっと勉強が必要だね。
もしくは保険業に詳しい人と一緒に起業する?
保険屋にはなりたくないので、難しいところだね・・・・

mittya

2007年08月14日

えらいこっちゃ(ToT)/~~~

病気のこととかで他に気が回らなかったり、
携帯を新しいものにしたので、うまく値動きチェックできない日々が続いていたら
FXがロスカットされちまったよん(号泣)

200万がなんと60万ですよ。
げに恐ろしきレバレッジ・・・
儲けてたときは、レバレッジ サイコー!!って気分だったのにね。
リスク管理もちゃんとしてたんだけど、コンナに円高が急激に進むとわ・・・(ーー;)

痛い授業料ですわ!

mittya

2007年07月15日

リッチウーマン  

20070715.jpg

「金持ち父さんシリーズ」の最新作。
ロバート・キヨサキ氏の妻であるキム・キヨサキ著
サブタイトルは ~人からああしろこうしろと言われるのは大嫌い~

ワシのことかい?と思ってしまったサブタイトルに
うなずいたりにやりとしたり。

登場人物はキムと20年ぶりに再会をはたした女友達数名。
さまざまな理由から経済的自由を求め始めます。
女性の視点でかかれているので、今までのシリーズよりもかなりいろいろなことが
心にストンと落ちてくる感じがします。

特に19章の「男性にも投資にも3つのタイプがある」のくだりは面白いよっ( ̄~ ̄)ξ

もう一度初心に帰ったつもりで、イチからおさらいです。
まだまだワシの裕福度は6年弱ぐらいしかないもの。
少なくとも死ぬまでの裕福度は確保したいもんです。
そうなると“憎まれっ子世にはばかる”で60年(笑)ぐらいの裕福度をめざすということですか?(^_^;)
そ~ですか。
宝地図に書いておこうw




※ 裕福度・・・「仕事をやめたら現状の暮らしレベルを何ヶ月維持していくことができるか」というもの。

mittya

2007年05月27日

カゴメ 株主優待

200705271000.jpg

毎度おなじみのカゴメの優待。


mittya

2007年04月22日

複利と継続の力

4月なので、いろいろな雑誌に貯金の特集がくまれてますね。

FPのサイトであるWorks worksのエントリに65歳金融資産1億円プロジェクト。というのがありました。
このエントリでの検証によると年利7%で運用した場合、
65歳になったときに1億円が手許にあるようにするには、
20歳(スタート)時に477万円が必要ということです。

この数字は20歳から65歳になるまで、まったく手をつけない「老後資金」ということになりますが、
20歳の時に477万円を持っているというのはちょっと現実離れしたシュチエーションでもあります。



で、積立預金にした場合を考えて見ましょう。

続きを読む "複利と継続の力" »

2007年04月09日

相場の行方

たまに相方が「今、円ドルいくら?」と聞く。
ワシは○○だったと答える。
ワシは為替をやるので気にする。
相方は、PC部品の値段に関係してくるので、気にする。


為替と経済がリンクしていると実感する瞬間。


mitttya

2007年04月01日

リバランス途中経過

2006年9月末の資産状態を見直しリバランスをとりはじめて約半年。
コンナ(2006/10/18参照)に偏っていた資産ですが、
ほぼ半分を占めていた日本債券も22%まで減少。
ようやく「少しバランスとれてきた?」という感じになってきました。


20070331.jpg


といっても半年前のグラフにある生活予備費は既にカウントされておらず、
そのかわり金積立等がカウントされていたりしますが。。。。
(なので「その他資産」割合がデカイ)

全体的にこの半年、日本株価が復活してきたり円安方向だったりということもあって
利回り換算約22%という高い数字が出ているのにビックリですわ。

年頭の世界同時株安や急な円高がなかったら、いったいどんな数字になっていたのか
ちょっと気になるところです。。。。




ともあれ、まだまだ外貨系資産割合が低いのです。
ついついレバレッジが高くなってしまうFXの保険として、
解約せずにおいてあった外貨MMFもそろそろ移動しようかと。
円高・株安はラッキーと思って、粛々とリバランスに励むざます(笑)


mittya


2006年12月10日

FXの初心者向けセミナー

外為どっとコムの「基礎から学ぼう ステップアップセミナー 1日集中コース」に参加
FXってなに?というところから取引の仕方やテクニカルまで初心者向けに解説。
平日夜に1コマづつ行われているセミナー3つ全部を聞けるわけなので
平日夜にセミナーに行けなくなったワシには便利っす。
お土産の本は3冊から選べたので「図解雑学 経済指標」を選ばせていただきましたよ。


今まで経済セミナー・株や為替動向等いろいろセミナーに参加してきたけど
まわりはいわゆる団塊世代のおぢちゃまばかりでしたが、今回は20代30代の若い層が目立つ感じ。
逆に女性は最近投資に目覚めましたという感じの”30代半ば”が今までお仲間でしたが
今回のセミナーでは50代前半がお友達づれで来ている感じ。
本当にいままでとは参加者の雰囲気が違いました。

続きを読む "FXの初心者向けセミナー" »

2006年11月26日

カゴメ

200611261600.jpg
昨日の夜帰ってきたら、カゴメの不在通知。
恒例の株主優待ざんすね(^_^)v
今月は別の会社からもらったすき焼き用肉もあったので、mittya家はウマウマ月間でした(笑)

今回のカゴメは久しぶりに飲料率ダウン
数は少ないですが、このほうがワシはよいです。。

mittya

2006年10月18日

資産運用を一から見直す

一番大事なのはアセットアロケーション。
とりあえず資産運用と外貨とFXの本を読んでます。
といっても、2冊目の“投資信託選びでいちばん知りたいこと”は 先日のセミナーでいただいたものですがw

内藤忍の資産設計塾 実践編
内藤 忍著
自由国民社 (2005.12)
通常24時間以内に発送します。

投資信託選びでいちばん知りたいこと
朝倉 智也著
ランダムハウス講談社 (2006.3)
通常2-3日以内に発送します。

続きを読む "資産運用を一から見直す" »

2006年09月27日

絶対利益の追求と投資信託と夜間取引

試験が終了したので、今まで自粛していたモロモロ解禁w
とりあえず、金融の授業でちらりとやったポートフォリオ理論を勉強しようと
本を読んだりモーニングスターのセミナーに連荘で参加したりしました。
「9月10日の試験が終わってから」と思っていたので、気がついたら月末1週間に3つのセミナー。
ちょっと多すぎ(^^;)
ということで、本日のタイトルはそのセミナーの内容です。


今までも確かに「株と債券」、「国内通貨と外貨」というバランスは考えて投資はしてきましが
目標がありませんでした。
せいぜい思いつくのは「非常時用資金」と「老後資金」と「(たぶん発生しない)相続税」ぐらいで
「いつまでにいくら」という具体的な金額の試算をする(目標をたてる)ということ自体がピンとこなかったのです。
漠然と投資をしてきたのだから、当然、資産が増えてるわけがない(笑)
おまけにここ数年は「仕事三昧」より「人間らしい生き方」に重心をおいていて
収入自体が激減(社員の時の1/4だもんなぁ・・・)してるからやっぱり増えてるわけがない(-_-;) 

でも、いくら収入があっても幸せではないので、このビジョンは生かしていく方向で。

でも仕事は暇よりも適度に忙しい方が張り合いがあるのだということを、いまさらながら悟ってるワシ。
反動で極端から極端に流されやすいので気をつけねばなるまいのぉ。
とりあえず、あと10~15年ぐらいで経済的自由が欲しいもんです。


これから数十年のスパンで運用していくコア商品を決めるとなると、結構慎重になりますね。
『格付けが高くて、コストが安くて、
高利回りの長期実績で、あまりリスク(ブレ)がなく、 
コンスタントに利益を出してくれる商品』

でないと、最終的に求めているトータル利回りが達成できないということですから。
いままでシャープレシオや標準偏差なんて気にしなかったよ。
(株VS債券等の分散しているので、少しはリスク分散してたわけですが)

本当になんて適当に投資信託等を選んできたんだろう・・・・
反省、反省・・・(^^;)
ただ、日本株アクティブ運用のとある投資信託を積み立ててる現状が
正しかったという結論がでたのでそれだけが救いですかね(^o^)
これは継続♪っと。

mittya

2006年05月28日

か~ごめ

20060527.jpg

とりあえず、毎度のお楽しみが来た(≧∇≦)b


mittya

2006年01月18日

日経平均464円安・「売買停止」発表で一時700円超の下げ

 18日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落。前日比464円77銭(2.94%)安の1万5341円18銭で取引を終了した。後場に東証が約定件数の急増を理由に取引停止の可能性を表明したと伝わり、株式売却の機会が失われることへの懸念から保有株式を前倒しで売却する動きが広がった。東証1部の値下がり銘柄数は1500を上回り、新興市場も含め全面安の展開。日経平均は一時1万5000円割れ目前まで下落し、下げ幅も700円を上回る局面があった。日経平均の下げ幅は2日間で926円85銭。東証株価指数(TOPIX)も大幅に続落した。東証は14時40分に実際に売買を停止した。

 ライブドアへの家宅捜索に端を発した情報技術(IT)関連銘柄への売りが続いたほか、米インテルの2005年10―12月期決算が市場予想を下回ったことや、原油先物相場の上昇が足かせとなり、日経平均は朝方から軟調な展開だった。個人投資家が信用取引で買っていた銘柄に手じまい売りを出したほか、機関投資家が株価指数先物に損失回避の売りを出したため現物株相場の下げにつながったとの見方もあった。〔NQN〕 (15:34)


昨日に引き続き、今日もすごいことになっております。東京市場。
3日間で1,100円超の下落ですか?
システムエラーじゃない「全銘柄の売買停止」って初めての経験っすよ。
びっくりですね。

最近の株やFX取引のすすめみたいな本でも超初心者向けなはずなのに
1年で数億の利益”とか、“信用取引は超簡単”みたいなことが書いてあったりするんですよ。
短期間でかなりの利益をあげるには、的確な判断マメな取引信用取引をしないと絶対無理だと思うんですが。

目の前のおいしい餌にまどわされて、リスクもよく把握せずに信用取引始めちゃう人もいるみたいです。
モウケもでかいけど、結局は自分の資金能力限界の数倍~数十倍等を借金してるんじゃん。
最悪の場合もきちんと認識して行うべきだと思うんだけどいかがでしょ?

はっきりいって今回は特殊なケースだと思いますが、ライブドアを買うような人は確率的に信用取引もマメにやってるような人が多いのでは?
ワシでさえ(他の銘柄なら)株式分割情報があったら買い検討するし、上がるのは明白なのに資金がなかったり、下落がわかってるときには信用取引に手を染めたくなるもんねぇw

でも、やっぱりこういう場合、生きた心地がしないんだろうなぁ・・・とか思ってみたり(^◇^;)
というか、やっぱり安易に信用取引はやるものじゃないと。
株式相場も為替取引も、ワシがやりたいのはギャンブルではなく
 「資産構築」と「リスク分散」
ついつい目先の利益に惑わされそうになりがちですが、素人のワシは身のタケにあった取引をしようと
再度確認したのでした(^_^;)

とりあえずどこまでいくかですよ。このライブドアショック。
値幅的にはいい感じですが、日柄的にはまだまだですかねぇ。
それが問題。

2005年12月14日

すばらしい(笑)

20051214.jpg
12月にはいって快進撃を続ける日経平均ですが、今日の終値は15,640円、前日比-260円。
まぁ元気すぎるのも怖いので、ある程度上げたら一息ついてくれたほうがこっち(投資家)も安心というものですよ。
おかげさまで今月は順調に利益を積み重ねています。
瞬間でこないだの損失も穴埋めできたし。(安心)

ところで、こんなワシでもたまにはミラクルの売買が。

本日ウエルシア関東を結果的にデイトレ(買えたので売値を指しておいたら売れちゃった)しました。
  買い値:4,370円 → 売り値:4,670円(+300円) 300株


2時間のかせぎにしちゃ上出来。
こんなことならもう少し買っておけばよかった?<ちょっと浮かれ気味w
ダメな売買もあれば、ミラクルな売買もあるということで・・・
うれしかったのでとりあえず記録 (笑)


もう少し、じっくり持っていてもよさげですがこまめに利益確定しないと。
派遣社員が生業なので、自分のボーナス支給分として資産増加計画以外にも余計に確保しないとな(^_^;)
↑それでZERO-3を2台買いたいらしい

短期的にはトレンドが変わりそうで怖い気がしますが、長期的にはまだまだ右肩あがりでしょ。
よく行くので優待の最低単位はずっと確保ですよ。

2005年11月16日

篠崎屋優待券

Nov16_0000.jpg
帰ったら株主優待券がきてた。

埼玉に本社がある豆腐屋・三代目茂蔵
よく行くし、とあるファンドが仕込んだいう噂を聞いて、半分優待狙いで9月中旬に買い。
優待も狙っているので5000株残して利食いしたとこまではよかったはずなんだよねー

そのあと下落の一方。
さんざんじれたあげく、「我慢するより、売って次にチャレーンジ!」と、目先高値で売ったのが1週間前。
損切り10万はひさびさです(*_*)
おまけに目先高値じゃなく、転換ラインだったんだよねー(T_T)
売って数日でそこから+1万ですよ。
3日待ってたら赤字じゃなく、黒字だったんじゃん!(結果論ですが)

優待券2500円分欲しさに、10万の損。
高級豆腐になっちまっただよ(^_^;)

下降トレンドに変わった時に気がつきつつ、権利確定待ちで損切りできなかったのがまず敗因。
利益を得るために買った株と、優待欲しさに買う株を一緒にしたのも敗因か?
(優待期待なら長期スパンでチャートを見るべき)

イマシメとしてココにupしてみました。

mittya

2005年07月29日

SONY銀行主催の為替市場レポート・セミナー

Jul29_2111.jpg『~テクニカル・ファンダメンタルズから見た2005年後半~』
六本木アカデミーヒルズ49にて。

講演は「太陽黒点と為替は連動する」というレポートで有名な為替アナリスト、山下政比呂氏。

外貨投資に関してはなかなか勉強不足なのを確認させられたセミナーとなっちまいました(o_ _)o
いまだにファンダメンタルはよくわからないし、ヒトの発言(思惑)で為替が上下するのが、個人的に座りがわるい気分だったりする(それじゃダメなんですが)ので、理解しようとしてないとこもあったり(∩_∩)ゞ
なら為替投資なんかやらなきゃイイべ?とも思うんですが、円だけなのもちょっと怖いと思う今日この頃。

とりあえずチャート分析だけはよくおさらいしよう。(株式投資にも使うし)

テクニカル的にはドル・円は長期チャートでトレンド転換?という重要局面。
ユーロ・円は中期チャートが逆斜行三角形なので注意ということで。
ユーロ売るか?
しかも先日ドル売ったばかりなんすけど。
(金利にひかれて豪ドル買増に乗り換えた。手数料の安いSony銀行ならではの技かも)

双子の黒字国、カナダドルも買いたいんですが、ドルのコレクション状態になってもあかんよなぁ・・・やっぱし(^_^;)

mittya

2005年05月28日

カゴメの株主優待

May28_1227.jpg今年も到着♪
100株~1,000株未満は同一優待なので、100株保持を死守しておりますですw

今回は以下の商品がきたので( ..)φメモ
株価が1,000円割れたら買い増しして1,000株以上の優待商品をもらってみたいもんです(笑)
ってゆ~か、1,000株は遠いので500株優待制定希望( ̄~ ̄)ξ

昔はカゴメデリ2個と飲料が数本だったんだけど、飲料がメインですね。
野菜生活をプッシュ中ということか?
ウチはトマトソース好きなので、去年の『カゴメケチャップ芳潤』もよかったんですがw
でもよく飲むので嬉しいかぎり(^・^)
(今のお気に入りはSALADIOさ♪)

・野菜生活100 オリジナル  200ml
・野菜生活Soft さわやかブリーベリー  200ml
・野菜1日 これ1本  200ml
・六条麦茶 香ばし焙煎  500ml
・SALADIO  350g PET
・プチパスタ ポロモード
・カゴメデリ えだ豆とロブスタースープのリゾット


★ KAGOME 公式サイト

2005年01月29日

on-lineで確定申告書作成

nakama.jpg「ケロロ軍曹」を見ながら申告書を書いたですよ。

朝からな~んて偉いんでしょ。ワシってば(笑)

去年の株の売却損があるですよ。

しっかり今年の税金から返してもらわんとね(^_^;)

で、手書きで申告書を書いたあと、検算とBlogのネタかねて国税局のサイトで申告書作成をしてみましたよ。
きれいなお姉さん・仲間由紀恵がイメージキャラクタだったなんて知りませんでしたよ。

続きを読む "on-lineで確定申告書作成" »

2004年08月05日

『資産の育てかたシンポジウム~自分で変えるお金との関係~』

1091700794.jpgBSジャパン主催・sony銀行協賛 
『資産の育てかたシンポジウム~自分で変えるお金との関係~』
会場が会社から数分の日経ホールだったので応募したのだが・・・
やっぱり定年間近なおじちゃま達が多いね。
始まるまでSony銀行とBSジャパンのCMが流れています。
もちろん映像に出てくるPCはVAIO、居間のシーンにはそれとなくモモとコモモのヌイグルミが数匹飾ってあったりしてます(笑)

続きを読む "『資産の育てかたシンポジウム~自分で変えるお金との関係~』" »

2004年06月06日

株主総会招集通知

20040606-2.jpg
3月決算の株主総会招集通知がぞくぞくと届いております。
今年はネットからの議決権行使可能の文言が多いねぇ。